毎朝繰り返されるヨーグルトのカップ舐め。
ララの前に転がっているカップはボコボコ。
やったのはルルでララではありません。
ララの前に転がっているカップはボコボコ。
やったのはルルでララではありません。

舐め終わった容器はかじるもんじゃないとララがたしなめてもルルは止めません。

放っておけばプラ容器に穴を空けてしまいます。
小さくても尖ったルルの歯は侮れません。
で、翌日のこと ・・・
ゴムの木の様子が変なのに気付きました。
ゴムの木の様子が変なのに気付きました。

やられました。

もう数本しか歯が残っていないララには無理。
犯人はこいつです。

ルルの歯はまだ小さいですが体長はララに近づいて来ました。

散歩道の麦もぐんと伸びています。

麦畑と言えば ・・・
利根川に出動にした時のこと。
いつもとは異なり対岸からグライダーを撮影していたら ・・・


背後で「キョッ!、キョッ!」とキジの鳴き声。
すぐ近くで聞こえたので振り返って声がした辺りをしばらく見ていると
黒い物が動くのを確認。
利根川でキジの撮影に初めて成功!!


そして帰路の走行中に刈り取られたばかりの草地の上にまたしてもキジ発見。
(矢印のあたりにいました)


そして帰路の走行中に刈り取られたばかりの草地の上にまたしてもキジ発見。
(矢印のあたりにいました)

実はすぐ横に来た時にキジだと気が付き20mほど先で停車。
横1mほどのところを通過したのですが、背後から通り過ぎたのでキジは慌てる
様子もなくゆっくりと斜面を降りていくところを撮ることが出来ました。


利根川は現在除草作業中、数十キロも続く土手はこんな機材が活躍しています。

5月3日に8ヶ月となったルル。

まだ寝る時はララにくっつきたがります。

ララは明日で14歳と4ヶ月。

マリーは14歳と4ヶ月となる4日前に旅立ちました。
これからの1日1日はマリーの分も合わせて生きて行くのだと思っています。
ララの食欲はまだまだ衰え知らず。
長生きすればそれだけ美味しいものが食べられるぞ!!
長生きすればそれだけ美味しいものが食べられるぞ!!