朝食を終えたララの指定席はストーブの前です。



前橋に用事が出来たので、これ幸いと利根川自転車道で向かいました。

上空は青空なんですが周囲の山々の上は薄雲がかかっていました。

それでも上越国境の山々は白く輝いていていました。
谷川連峰です。

坂東大橋に向かう途中でも谷川連峰を撮影。


坂東大橋を渡り ・・・

次は前方に榛名山を見ながら五料橋手を目指します。

群馬県庁が見えだしたところで電話が入り停車。
忘年会の誘いでした。
丁度良い撮影ポイントだったので1枚パチリ。

左の山が小野子山、右が子持山で、その奥に上越国境の山々が白く見えています。
しかし、雲が湧き出してきたのが気にかかります。
水面に一番近いところに来ると上越国境の山々はかなり霞んでしまいました。

赤城山の山裾の向こうの武尊山はまだ見えます。

榛名山上空も雲行きが怪しくなってきました。

赤城山の山裾と坂東橋の上空はまだ大丈夫。

関越自動車道の向こうは子持山。

上越国境の山々はついに雲隠れ。
大正橋近くからの武尊山。

山頂部に雲が迫ってきました。
大正橋の第1ゴール。

そして、第2ゴール。

奥の山は小野子山と子持山。
帰路につくと少し風が強くなってきました。
前橋で用事を済ませると風は更に強くなってきて追い風を甘受。
前橋で用事を済ませると風は更に強くなってきて追い風を甘受。
坂東大橋を渡った後の直線でタイムトライアル。
最高速度52.6kmがでました。
50km/h台は10秒と続きませんでしたが ・・・
最高速度52.6kmがでました。
50km/h台は10秒と続きませんでしたが ・・・
その頃には赤城山にも怪しげな雲が湧いていました。

本日の午後の土手風景。

朝方は晴れていても昼前から雲が出てきます。
夜明けの景色を撮ってみたいと思うのですが ・・・
とても寒くてロードバイクでは無理だなぁ ・・・
とても寒くてロードバイクでは無理だなぁ ・・・
[本日の走行データ]
走行距離:113.39Km
所用時間:5時間48分
走行時間:4時間28分
所用時間:5時間48分
走行時間:4時間28分
