旧道碓氷峠~軽井沢 | キャバリア マリーとララ ララとルル ルルとリラ

キャバリア マリーとララ ララとルル ルルとリラ

 
我が家のワンコ達 << キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル >>
             と
とうちゃんのロードバイク走行記録を中心にしたブログです。

本日もララの散歩をサボって7:30に出動。
目的地は旧道碓氷峠!!

4日前にも通過した群馬県高崎市の「交通安全ダルマ」から浅間山を望むも
全然見えず。

イメージ 1

いつもの信越本線磯部駅と松井田駅の中間地点の跨線橋でも浅間山は見えず。

イメージ 2

国道18号線に入ると自動車の通行量が多くなり、碓氷バイパスと旧道の分岐点に
達しても旧道に進行する車両は多かったです。

イメージ 3

坂本宿の先に立ちはだかるのは刎石山。

イメージ 4

メガネ橋は刎石山の左手に位置します。

坂本宿を抜けて2,5kmほどでメガネ橋に到着。

イメージ 5

イメージ 6

自動車できた人の流れが途切れることがありませんでした。
駐車場は満杯で路上に順番待ちの車列ができていたのを初めて見ました。
その駐車場の上からのメガネ橋。

イメージ 7

メガネ橋から碓氷峠までは紅葉見物に専念。
てか、紅葉しか目に入りません。

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

廃虚と化した熊ノ平駅の変電所が正面に見えるところでは道路工事の赤信号に
引っ掛かり、長い信号待ちを撮影で時間つぶし。

イメージ 11

碓氷旧道は広葉樹ばかりで紅葉がずっと続くのが嬉しいです。

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

今年も紅葉を満喫して群馬県と長野県の県境である碓氷峠に到着。

イメージ 17

軽井沢町から吹き上げてくる風に思わずサブッ!!
ウィンドブレイカーを身に纏い早々に下って矢ケ崎公園へ。

イメージ 18

目の前に来ても本日の浅間山は霞んだままでした。

イメージ 19

締めくくりは軽井沢駅、ちょうど12時でした。

イメージ 20

下仁田に向かうべく軽井沢の平原を突き進んでいた時に目にした温度表示は9℃。
薄手のタイツに風が滲みました。

[本日の走行データ]

走行距離:141.53Km
所用時間:7時間51分
走行時間:5時間55分

イメージ 21


[昨日のララ]

早朝は窓際で日向ぼっこ。

イメージ 22

暑くなってきたら窓枠の影に移動。

イメージ 23

夜は穴ごもり。

イメージ 24