盛夏の時期はお休みだった自転車屋さんの走行会ですが、暑さも収まり本日より
走行会が再開されました。
走行会が再開されました。
夏明け最初のコースは人気の陣見山です。
参加者は店長さんを含め10人、いつもに比べやや少ないのは3連休の中日だから
でしょうか。
参加者は店長さんを含め10人、いつもに比べやや少ないのは3連休の中日だから
でしょうか。
参加者のロードバイクは10台中6台がラピエール。

とうちゃん、走行会メンバー以外でラピエールのロードバイクに出会ったのは
2台だけです。
めったに見かけないラピエールも走行会では一番多く見られます。

とうちゃん、走行会メンバー以外でラピエールのロードバイクに出会ったのは
2台だけです。
めったに見かけないラピエールも走行会では一番多く見られます。
定刻にスタートして陣見山入り口までは集団走行。
スタート地点で一息入れます。

空はスッキリと晴れ渡り気持ちの良い天候となりました。
スタート地点で一息入れます。

空はスッキリと晴れ渡り気持ちの良い天候となりました。
とうちゃん、本日の走行会を待ち受けていました。
夏前にも陣見山走行会が予定されていたのですが雨で中止となり、ゼリウス号での
参加は今日が初めてだからです。
ゼリウス号で一人で走行しても陣見山の自己記録を更新できたので、走行会となれば
更に記録更新を狙えます。
夏前にも陣見山走行会が予定されていたのですが雨で中止となり、ゼリウス号での
参加は今日が初めてだからです。
ゼリウス号で一人で走行しても陣見山の自己記録を更新できたので、走行会となれば
更に記録更新を狙えます。
それと、赤城山ヒルクライム大会に向けて日々ローラ台に励み、週末には赤城山練習に
出掛けているので、それらのトレーニング効果を試す意味もあります。
もし記録更新ができなければガックリきてしまいます。
出掛けているので、それらのトレーニング効果を試す意味もあります。
もし記録更新ができなければガックリきてしまいます。
そんな思いを抱いてスタート。
結果は自己ベストを46秒短縮の22分04秒。
22分を切れると思った途端に気が緩んでしまい最後のもがきは及びませんでした。
ゴールするまで気持ちを切らしてはいけませんね。
結果は自己ベストを46秒短縮の22分04秒。
22分を切れると思った途端に気が緩んでしまい最後のもがきは及びませんでした。
ゴールするまで気持ちを切らしてはいけませんね。
ともあれ、記録更新ができてホッと一安心しました。
そのせいでゴール地点の写真を撮り忘れたぁ~。
そのせいでゴール地点の写真を撮り忘れたぁ~。
タイムアタックを終えた後はまた集団走行で間瀬峠を経て長瀞側に下山してコンビニで
休憩。

休憩後はまた一山越えて自転車屋さんに戻ります。

全員トラブル無く無事帰着。

今回も楽しい走行会となりました。
休憩。

休憩後はまた一山越えて自転車屋さんに戻ります。

全員トラブル無く無事帰着。

今回も楽しい走行会となりました。
帰宅は陣見山が見える田んぼの中の道をのんびり走行。

頭を下げだした稲が一面に広がりのどかな気分になります。

後ろを見れば赤城山。

赤城山ヒルクライム大会まであと2週間、今日もロードバイクがいっぱいだった
ことでしょう。

頭を下げだした稲が一面に広がりのどかな気分になります。

後ろを見れば赤城山。

赤城山ヒルクライム大会まであと2週間、今日もロードバイクがいっぱいだった
ことでしょう。
[本日の走行データ]
(陣見山タイムアタック)

全走行距離:66.2Km
(陣見山タイムアタック)

全走行距離:66.2Km
[本日のマリララ]
とうちゃんの出発時



帰宅時

とうちゃんの出発時



帰宅時
