ウィグルの設定ミスにつけ込んでシューズを1000円で手に入れることは失敗に
終わりましたが2台目のロードバイクに新しいシューズは必要です。
終わりましたが2台目のロードバイクに新しいシューズは必要です。
現在のロードバイクにはあえてマウンテンバイク用のペダルを取り付けています。
これはとうちゃんがバイクをかついで石段を上ったり、登山道を歩いたり、とにかく
写真を撮るために歩き回る事が多いからです。
これはとうちゃんがバイクをかついで石段を上ったり、登山道を歩いたり、とにかく
写真を撮るために歩き回る事が多いからです。
でも、2台目のロードバイクにはロード用のペダルを取り付けるので、そのための
シューズが必要になります。
シューズが必要になります。
ウィグルによる強制キャンセルを喰らった数日後 ・・・
ウィグルからごめんなさいのメールが届き、お詫びとして5ポンドのバウチャーを
発行したので使ってねとありました。(5ポンドは日本円で約800円)
ウィグルからごめんなさいのメールが届き、お詫びとして5ポンドのバウチャーを
発行したので使ってねとありました。(5ポンドは日本円で約800円)
キャンセルされたシューズはシステムが正常化された後、在庫が復活したのですが
割引率が20%から15%に下がっていました。(現在は10%に下がって価格は
9900円になっています)
今回買おうとしたシューズは靴幅がノーマルとワイドの2種類あり、誤った割引率が
ついたのはノーマルの方です。
とうちゃんの足は本来ワイドですが、1000円で買えるなら足を靴に合わせてやれと
思ったのです。
割引率が20%から15%に下がっていました。(現在は10%に下がって価格は
9900円になっています)
今回買おうとしたシューズは靴幅がノーマルとワイドの2種類あり、誤った割引率が
ついたのはノーマルの方です。
とうちゃんの足は本来ワイドですが、1000円で買えるなら足を靴に合わせてやれと
思ったのです。
もう一方のワイドの方は割引率は20%で変わっていませんでした。
かくして貰ったバウチャーを使用してワイドを発注、7550円で買うことが
できました。
とうちゃんが買ったこのシューズ、その後少し値上がりして現在は8671円。
けれど割引率は変わっていません。
何のことはない、定価を上げているのです。
割引率を大きく見せるため定価をいじるのはウィグルのいつものやり口。
円安傾向の今は早めに注文する方が良いようです。
お詫びのバウチャーをすぐに使用したのは正解でした。
かくして貰ったバウチャーを使用してワイドを発注、7550円で買うことが
できました。
とうちゃんが買ったこのシューズ、その後少し値上がりして現在は8671円。
けれど割引率は変わっていません。
何のことはない、定価を上げているのです。
割引率を大きく見せるため定価をいじるのはウィグルのいつものやり口。
円安傾向の今は早めに注文する方が良いようです。
お詫びのバウチャーをすぐに使用したのは正解でした。
発注してから9日で届きました。

靴の箱にビニール袋で包んだだけでのこれ以上ない簡易包装。
靴箱は角がちょっぴり痛んでいますがしっかり持ちこたえています。

今回はシューズともう1点アクセサリーを注文しました。
予想通りアクセサリーは靴箱の中に入っていました。

注文したのはこの2つ。

初めてのSPD-SLシューズ、靴底はつま先と土踏まずのところに通気用の穴が
空いています。これでは泥道に踏み込んでいけませんね。

もう1点のアクセサリーはこれ。
サイクルコンピュータをハンドルの前に突きだして取り付けるマウントです。

実はこのマウント、ガーミン用のマウントです。
とうちゃんのサイクルコンピュータはブライトン、このガーミン用のマウントが
使えるかどうかは分からないまま購入しました。

靴の箱にビニール袋で包んだだけでのこれ以上ない簡易包装。
靴箱は角がちょっぴり痛んでいますがしっかり持ちこたえています。

今回はシューズともう1点アクセサリーを注文しました。
予想通りアクセサリーは靴箱の中に入っていました。

注文したのはこの2つ。

初めてのSPD-SLシューズ、靴底はつま先と土踏まずのところに通気用の穴が
空いています。これでは泥道に踏み込んでいけませんね。

もう1点のアクセサリーはこれ。
サイクルコンピュータをハンドルの前に突きだして取り付けるマウントです。

実はこのマウント、ガーミン用のマウントです。
とうちゃんのサイクルコンピュータはブライトン、このガーミン用のマウントが
使えるかどうかは分からないまま購入しました。
ガーミンとブライトンの取り付け方法は同じで、ブライトンがガーミンをパクった
ようです。

サイクルコンピュータをマウントに乗せてみるとぴったりはまります。

あとは右に90度ひねってカチッと収まれば取付け終了ですが ・・・
あれれ、つかえてしまった。

裏返してみるとマウントの方に別の突起がでていてこれにつかえています。

ガーミンは2種類の突起で固定するようになっているのが分かりました。
ブライトンはガーミンを模倣したのではないと逃げを打ったのが見え見えですね。
ようです。

サイクルコンピュータをマウントに乗せてみるとぴったりはまります。

あとは右に90度ひねってカチッと収まれば取付け終了ですが ・・・
あれれ、つかえてしまった。

裏返してみるとマウントの方に別の突起がでていてこれにつかえています。

ガーミンは2種類の突起で固定するようになっているのが分かりました。
ブライトンはガーミンを模倣したのではないと逃げを打ったのが見え見えですね。
そんなことに感心してもしょうがないのでこの突起を削ってみるとこの通り。
本来の位置にぴったり止まりました。

横から見るとこんな感じです。

このタイプのガーミンのマウントはガーミンはもとより各社から色々でています。
その中からとうちゃんが欲しかったのはこの形で、唯一該当したのがこのSRAMの
マウントです。
しかも、一番安い(1790円)となればもう買って試すしかないでしょう。
もし使えなければいずれガーミンを買った時に使えるし ・・・
本来の位置にぴったり止まりました。

横から見るとこんな感じです。

このタイプのガーミンのマウントはガーミンはもとより各社から色々でています。
その中からとうちゃんが欲しかったのはこの形で、唯一該当したのがこのSRAMの
マウントです。
しかも、一番安い(1790円)となればもう買って試すしかないでしょう。
もし使えなければいずれガーミンを買った時に使えるし ・・・
ハンドルに取り付けた状況を確認するため現在のバイクに取り付けてみました。
ハンドルの左側のマウントがブライトンの純正マウントです。

横から見るとこんな感じで、サイクルコンピュータの下面とハンドルの上面が
同じ位置となります。

この位置関係でないと3つのボタンの操作がしずらいのです。

SRAM以外のマウントはサイクルコンピュータの上面とハンドルの上面が一致する
ような造りになっています。
これだとハンドルとサイクルコンピュータの狭い隙間に指が入ることになりボタン操作
に支障がでるでしょう。
ハンドルの左側のマウントがブライトンの純正マウントです。

横から見るとこんな感じで、サイクルコンピュータの下面とハンドルの上面が
同じ位置となります。

この位置関係でないと3つのボタンの操作がしずらいのです。

SRAM以外のマウントはサイクルコンピュータの上面とハンドルの上面が一致する
ような造りになっています。
これだとハンドルとサイクルコンピュータの狭い隙間に指が入ることになりボタン操作
に支障がでるでしょう。
すると、ガーミンのサイクルコンピュータだったらどうなるの?
という疑問が湧くかもしれませんが、ガーミンEdge500とかだったら最大
10項目のデータを表示できるので見たいデータは常に表示できてしまいます。
走行中にボタン操作の必要はないでしょう。
Edge510ならタッチパネルだし ・・・
(あ~、ガーミン欲しいなぁ)
という疑問が湧くかもしれませんが、ガーミンEdge500とかだったら最大
10項目のデータを表示できるので見たいデータは常に表示できてしまいます。
走行中にボタン操作の必要はないでしょう。
Edge510ならタッチパネルだし ・・・
(あ~、ガーミン欲しいなぁ)
ともかく、しばらくはブライトンを使ってみることにしたので、このSRAMの
マウントが使えるのはめでたしめでたしです。
マウントが使えるのはめでたしめでたしです。
ブライトンのサイクルコンピュータにガーミンのスピード/ケイデンスセンサーと
ガーミン用のマウントの組み合わせができました。(この情報を切望しました)
人柱を2本立てたことになるのですなぁ。
ガーミン用のマウントの組み合わせができました。(この情報を切望しました)
人柱を2本立てたことになるのですなぁ。
この週末はスピード/ケイデンスセンサーをチェックしようと思ったのですが
昨日、本日と天候が悪くて出動できませんでした。
昨日、本日と天候が悪くて出動できませんでした。
なので、今回も気の進まないモデルをしてくれたマリララのご機嫌取りに
バナナとリンゴと柿のフルーツ盛り合せをサービスしました。

いつもの待て。

しかし、これまたいつものようにマリーがフライングします。
ララは遅れて食べだすのですが、歯がずいぶんと抜けてしまい噛むことなく
丸呑みで食べるのですぐに完食します。
バナナとリンゴと柿のフルーツ盛り合せをサービスしました。

いつもの待て。

しかし、これまたいつものようにマリーがフライングします。
ララは遅れて食べだすのですが、歯がずいぶんと抜けてしまい噛むことなく
丸呑みで食べるのですぐに完食します。
そうなると、ララはマリーがマイペースでゆっくり食べているのを欲しそうに
見つめるしかありません。

本日は朝から雨がしとしと降り続きマリララの散歩はありません。

雨が降っても降らなくても暇ではありますが ・・・


おやつの時だけは瞬時に反応するのもいつもの通り。


食べ終わるとまた静かなひと時がおとずれます。


見つめるしかありません。

本日は朝から雨がしとしと降り続きマリララの散歩はありません。

雨が降っても降らなくても暇ではありますが ・・・


おやつの時だけは瞬時に反応するのもいつもの通り。


食べ終わるとまた静かなひと時がおとずれます。

