とうちゃん、おあずけ | キャバリア マリーとララ ララとルル ルルとリラ

キャバリア マリーとララ ララとルル ルルとリラ

 
我が家のワンコ達 << キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル >>
             と
とうちゃんのロードバイク走行記録を中心にしたブログです。

とうちゃん、本日はロードバイクで榛名山の麓をぐるっと1周する予定でしたが、
目的地の天気はにわか雨の可能性があることから出動は取り止めました。
榛名山麓1周コースは長距離となるので、先月に途中まで下見をして準備していたのに
残念!!

下見の時の写真です。
群馬県高崎市から北上して榛名山の西側にあたる倉渕町。
イメージ 1

倉渕町を抜け東吾妻町に入って道端にこんな石柱を発見。
イメージ 2

少し奥には股旅姿の石像が ・・・
イメージ 3

数々の罪を犯しついに捕縛された国定忠治は碓氷の関所破りの罪により1851年に
小伝馬町の牢から大戸関所に移送され磔の刑に処せられたとのことです。

その大戸の関所跡がもう少し先にあり想像復元の門が建っています。
イメージ 4

国定忠治はかつて大戸の関所も破って会津に逃げているそうな。

吾妻川に近づいてくると岩櫃山が見えてきます。
イメージ 5

吾妻川に達し橋の上から走ってきた道路を振り返ります。
イメージ 6

上流方向の眺めです。
イメージ 7

イメージ 8

橋を渡るとT字路となり国道145号線に接続します。
国道沿いに鉄道も延びていてすぐ近くにJR吾妻線の郷原駅があります。
イメージ 9

岩櫃山がすぐ目の前です。
イメージ 10

郷原駅から西に進めば草津温泉、万座温泉方面で、東にすすめば渋川に達します。
下見はここまでで来た道を引き返しました。

本日は郷原駅から渋川を回って榛名山麓1周コースを実行するつもりでしたが
おあずけとなりました。

ということで、急遽暇になったとうちゃんはかあちゃんと食料買い出しとなり、
菓子類はマリララの名前にちなんだものを取得。
イメージ 11

マリービスケットにララクラッシュ。
イメージ 12

人間用の菓子もほんの少しですがマリララに与えています。
菓子を見る目つきはいつも真剣です。
イメージ 13

見つめる先はチョコアイス。
イメージ 14

イメージ 15

チョコレートが無くなったところでマリララにもお裾分け。
イメージ 16

一騒動が終わって縁台へ。
イメージ 17

今、赤い百合が真っ盛りです。
イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

マリララはやっぱり ・・・ 
花はつまらん、菓子をくれ~ かな。