久し振りのマリララ出動 | キャバリア マリーとララ ララとルル ルルとリラ

キャバリア マリーとララ ララとルル ルルとリラ

 
我が家のワンコ達 << キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル >>
             と
とうちゃんのロードバイク走行記録を中心にしたブログです。

今年は寒い日が続いた上に週末が天候不順のことも多くてすっかり出不精になって
しまったマリララ家です。
今週末は大荒れの天気予報に、それなら晴れた日に出掛けようと昨日秩父へ行って
きました。

秩父へ行くにあたって寄居の鉢形城でエドヒガンとカタクリの花をと思ったのですが、
エドヒガンはすでにすっかり散っていました。
それではカタクリの花をと探してみましたが見当たらず、諦めて秩父へ向かいました。

とうちゃん、ややがっかりしながら鉢形城脇の道路に出て車を加速しだすと
「あっ、カタクリが咲いている」とかあちゃんがカタクリ発見。
思いがけない所でカタクリの集団を見ることができました。
イメージ 1

反り返った紫の花は独特です。
イメージ 2

イメージ 3

次に車を止めたのは10日ほど前にロードバイクで来た上長瀞駅近くの荒川の河原です。
誰もいないのでマリララはノーリードにしました。
イメージ 4

マリララ、水辺には近づくのですが流れには入らず機嫌良く歩き回りました。
イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

ちょうど昼時になりここでゆっくり弁当を食べることにしました。
マリララの弁当はバナナですが、かあちゃんが手にする菓子に目がいきます。
イメージ 9

「春のうららの~ あ~ら~川~ 上り下りの秩父線」
イメージ 10

イメージ 11

隅田川は荒川から分流してしているのでこの水は隅田川の源水です。

ライン下りの舟は ・・・ 下るだけです。
(下った舟はトラックに積まれて戻ってきます)
イメージ 12

バナナとイチゴの弁当を食べたマリララ、鉄橋をバックに整列。
イメージ 13

いつものようにマリーが勝手に解散。
イメージ 14

しょうがないのでララだけで撮りました。
イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

石ころだらけの河原に菜の花が一株咲いていました。
イメージ 18

菜の花はこんな所に咲いていました。
イメージ 19

河原ドッグランを楽しんで次に向かったのは最終目的地の羊山公園です。
10日ほど前に比べると芝桜の花は開きだしていますがまだまだ見頃にはほど遠い
状態です。
イメージ 20

イメージ 21

とおちゃんだけがぐるりと一回り。
イメージ 22

イメージ 23

この日は武甲山の姿を見ることができましたがやや霞んでいたのが残念。
イメージ 24

一番咲き出している所からの武甲山。
イメージ 25

秩父は芝桜がようやく咲き始めたところで木の桜が満開でありました。
イメージ 26

イメージ 27

現在の標高1304m、こちら側の武甲山は削り取られた跡が痛々しくみえる山容です。
イメージ 28

ここまで来たのだからとマリララを比較的咲いている芝桜の前へ。
イメージ 29

イメージ 30

整列させるもののここでもマリーが勝手に解散です。
イメージ 31

花より団子のマリララ、本領を発揮しました。
イメージ 32

昼の弁当を食べにいったようなお出掛けでしたがのんびりと春の半日を楽しめました。