万年筆クラブ活動報告 ~AUROLA②~ | ギターの話である。当然のことながら。

ギターの話である。当然のことながら。

とっても解りやすい、エレクトリックギターに関することを書き綴ったブログです。
趣味であるヨーロッパやフェラーリのことにも触れたり触れなかったり。

こんにちわ。

nobuです。



一気に暑くなりましたね~

先日完成した地中海ギターも、

ようやく目が覚めてきた・・・って感じですが、

さっそく湿度が上がってきているので、

ちょっと心配ですね。




しかし、音作りって難しいですね。。。

(もちろん、それが楽しい要素でもあるんですが)

私には、レスポールの音ってちょっと中域が強すぎるんですが、

ストラトはストラトで、ちょっと音の位置が上すぎるような・・・

でも、単音ばっかり弾くので、

立ち上がりの速い、明るい音が好きなんですが、

そうは言いつつ、ちょっとはふくらみも欲しいじゃない・・・?

なかなか難しいところですけどね。






さて、話は変わりますが、

今朝、某歌手の覚せい剤疑惑ニュースを

見ていて思ったのですが・・・

逮捕された彼について、相方さんが、

「お騒がせして申し訳ない」的な発言をしてたんですよね。

そういえば、リケジョの会見でも、

同じようなことを言ってましたよね。


ちょっと感じたのが、

この発言のベースにある罪の意識って、

共同体に対して個人の罪の意識が

結びついている結果だと思います。

ですが、この感覚、日本独自かどうかはわかりませんが、

少なくともヨーロッパとは、

根本的に違っている・・・と思います。

本来、ローマやゲルマン由来の文化を保っていたころの

ヨーロッパの人々は、その罪の意識について、

むしろ現代日本人と近い感覚だったのではと思いますが、

キリスト教の布教によって、

とくに告解の強制によって、

罪の意識における共同体と個人との関係を切り離し、

教会という権力によって、罪の意識を枠にはめていく・・・

中世以来のそういった試みの結果が、

今も息づいているように思います。


この、日本にはない、

ヨーロッパがたどった歴史の道。

その部分にひかれるのでしょうか?

ヨーロッパ史って、好きなんですよね・・・







・・・というわけで・・・









久しく放り投げてた、

万年筆クラブ活動報告です。





今回ご紹介するのは、コレ。








AURORAの大陸シリーズ、エウロパです。


前回紹介したアメリカと同じシリーズですね。








グレイ~ブラックのレジンが美しいモデルです。


ヨーロッパ好きのくせに、

アメリカモデルしか持ってないわけがない・・・

と一部では指摘されましたが、

そのとおり(笑)










ペン先は18K。

例によって、カリカリした書き味です。

個人的には、特徴的で好き。

字幅はM。

でもこのデザインなら、Fでもよかったかな?


入れているインクは、

オマスのブルー。

個人的に、もっとも好きなブルーです。

ペンのデザインともあっていると思います。











画像では、かなりのわかりづらさですが、

クリップにはヨーロッパの地図が。

しかし、ここも色々物議をかもしそうな気がします。

トップにはブルークリスタル。








キャップリングには、蒸気機関車が。

このモチーフが使われているのは、

ヨーロッパを最初に結びつけたから、
とのこと。

背景はシルバーグレイのエナメルが塗布されています。

蒸気機関車の上には、

6つの星が輝いており、

EUの最初の調印国数だとか。






蒸気機関車だけではなく、

産業革命の象徴として、工場のモチーフも、

刻印されています。






AURORAの文字の上には、

ヨーロッパ人が発見者の一人という、

DNAの螺旋が。










全体としては・・・



正直アメリカのほうが、

純粋なデザインでは優れていると思います。



しかし!



アメリカといいながら、

北アメリカ、しかもUSAにしか焦点のあたっていないアレと違い、

このデザインのヨーロッパ感はハンパないと思います。

(とはいえこれも一部しかあたっていませんが)

私の好きな古代~中世のイメージとは違いますが、

産業革命以降のヨーロッパを表すのに、

このグレイ~ブラックにシルバーのデザインは、
まさにピッタリだと思いませんか?

私には、これ以外のカラーは思い浮かびません。。。


ちなみに、

実用面でも、

AURORAの大陸シリーズでは、

もっとも地味落ち着いたデザインなので、

ポケットに差していても、

服のデザインをそこまで選びません。

サイズもお手頃ですし、

使いやすいペンだと思います。




・・・ところで、この大陸シリーズ、

続きはいつ出るんでしょうか・・・?


最新作のアメリカが出てから

はや数年・・・


ていうか、“Land”がついてないから、

アメリカやヨーロッパはシリーズじゃないのか・・・?

でも形状は一緒だし・・・


ついでに言えば、

イタリアの海シリーズの、

アドリアはいったいいつでるのか!

海と言いながら、

ブルーのリグリアはともかく、

ティレニアは緑、イオニアはオレンジと、

全然海っぽくない色できちゃったので、

アドリアはいったい何色になるのか・・・?

というか、ちゃんと4つ全部でるのか?(笑)

90周年もでなかったしね。。。





ま、とりあえずエウロパの紹介でした(笑)





おわり