Epiphoneのレスポールの感想 | ギター徒然草

ギター徒然草

下手の横好き、ギター好きのアラフィフ。思いつくままに、練習のことや、音楽のことを綴っていきたいと思います。

サウンドハウスで購入した、Epiphoneのレスポール。

スタンダード 50sのゴールドトップ。

 

購入後のこの2日間は、ずっとこれを弾いていたがその感想。

 

■弾き心地について

自分の手がちょっと小さいので、太いネックで弾きにくいのでは、と懸念していたが、案外そうでもなかった。

 

ネックの幅もやや広く、弦と弦の間も、Pacificaなんかと比べても広いが、案外こっちの方が弾きやすいかも?と思う瞬間もある。

テクニカルなプレイをしない(というかできない)からかもしれない。

 

元々、ガットギターをずっと弾いていた、というのもあるかも。

意外と手になじんでいる。

 

■サウンドについて

こちらは大満足。

 

クランチ系を、フロントで鳴らすと気持ちいい。

なんか、自分がうまくなった気がする。

 

ZOOM G6の、KRAMPUSで鳴らしてみると、これがもう、何とも言えず、気持ちのいいこと。

リアでこんだけ芯のある音で鳴ってくれるんですね、という感じ。

 

音は、今所有しているギターの中で、一番好みかも。

 

■見た目について

ゴールドトップの色味として、どのようなものが正解かわからないのだが、以前所有していた、Fujigenと比べると、色味がやや明るい感じ。

Fujigenの方は、10年くらい前のものだったので、経年的なところもあるのかもしれない。

 

ゴールドトップは、夜に間接照明で見るのが一番美しいと思うのだが、色味がやや明るい分、重厚さにはちょっと欠けるか。

 

ちょっとググったところ、Gibsonのゴールドトップも、年代によって、色味が変わってきているようなので、Epiphoneの方も同様かも。

 

まあ、けど全然許容範囲。

夜中に一人で眺めてニヤニヤしてるくらいだし(笑)

 

 

と、個人的にはいい買い物ができたのではないか、と満足している。

 

レスポールは、サンバースト系も一台欲しい、と思っていて、次はBacchusでも買ってみようか、と思っていたのだが、これは、次もEpiphoneにした方が、満足度は高いかもしれない。

そのくらい気に入った。

 

幸い(?)なことに、Epiphone、品薄なようで、すぐには買うことができなさそう。

しばらくは、家庭平和は保てそうだ(笑)

 

音楽ランキング
音楽ランキング