Guitar Rig 7 Pro | ギター徒然草

ギター徒然草

下手の横好き、ギター好きのアラフィフ。思いつくままに、練習のことや、音楽のことを綴っていきたいと思います。

ちょっと前になるが、セールの言葉にほだされ、勢いで購入してしまった、iZotopeの、Music Production Suite 6。

 

買ったはいいが、同時期に購入したマルチエフェクターに気持ちが向いてしまっているので、全く触れていない。

そろそろ、DTMも再開しなきゃな・・。

 

で、MPS6を購入すると、いくつか、おまけ的なものがついてくるのだが、その中に、Guitar Rig 7 Proがあったので、ちょっと使ってみた。

 

ギターを、オーディオインターフェースに接続して、JBLのモニタースピーカーから音出し。

音が、思った以上に、リアルですごく良くてびっくり。

 

特筆すべきは、プリセットの多さ。

トータルで、1554個もあり、その内、ギター用だけに絞っても、876個もある。

 

ZOOM G6なんかだと、プリセットに、自分が使いたいものは、そんなに多くない印象だが、こちらは、とにかく数が多いので、そのまま使えそうな、かっこいいものも、たくさんある印象。

ヴァン・ヘイレンだったり、ランディー・ローズだったりのプリセットなんかもある!

 

数が多いので、好みを見つけるのが大変だが、プリセットだけでも、十分遊べそう。

 

アンプ、エフェクターも充実している。

うわあ、こりゃすげえ。

 

一瞬、これなら、マルチエフェクターいらねえんじゃね?と思ったのだが、マルチエフェクターと比べて、

・いちいち、PCを起動しなければならない

・操作がマウスになるので、やりづらい

と言うのがあるので、普段使いとしては、やっぱマルチエフェクターの方がいいかなあ。

 

DTMでも、当面、エレキギターを使う想定はないし。

せっかくの素晴らしいソフトなのに、使い道が思い浮かばない。

 

宝の持ち腐れになりそう・・・

 

音楽ランキング
音楽ランキング