2ヶ月ぶりの血液内科 そして明日はワクチン接種1回目 | 特発性血小板減少性紫斑病(ITP)罹患者のブログです

特発性血小板減少性紫斑病(ITP)罹患者のブログです

2013年ごろから血小板が基準値を下回り、2014年に特発性血小板減少性紫斑病と診断
橋本病も患っています
もっと昔には掌蹠膿疱症罹患→完治
病気の結果とその時の感想を残すブログです
ネガティブ人なので苦手な方は読むのをご遠慮いただいたほうが良いかと思います

先月は急用でキャンセルしちゃったので



2ヶ月ぶりの血液内科



明日は1回目のワクチン接種になったから



良いタイミングではあった👌






で、今日の血小板の数値は



2.5



わたし的には通常の範囲




でも先生的には(やっぱり)イマイチな感じで



接種に伴う出血のことを懸念されて



プレドニン5mg/日を処方されてしまった😓



「予備的に今日から飲んでください」


「量が少ないから日数分飲み終わったら


そのまま止めて大丈夫ですから」って…




ま、しょうがない😓










コロナのワクチン打つと



ITPの人は血小板が減るってことが



分かってるらしく



だからプレドニン処方されたんだけど



プレドニン服用すると



若干ワクチンの効き目が落ちるとも



先生言ってた



でもワクチン接種せず



コロナに罹患することの方が良くないから



プレドニン服用しつつ



ワクチン接種が最善みたいっす





いまから副反応が怖くて



緊張しちゃうけど



頑張ってきます💉