デリー行きのチケットをとって
インド行きが決まってすぐ
旅のバイブル
地球の歩き方最新刊を購入
広大で多様なインド、
決められた期間でどこを回るかで
その人の味とかセンスが出そう
日帰りでも往復可能な
タージマハルのあるアグラはまず決定
その次にあがったのがバラナシだった
行くとしたらルート的には
旅の初っ端だし
そもそも死が間近にあるって
どういうこと
子ども連れていく覚悟が決められなかったが
息子に行かない選択肢ある?と言われ
そうだね、
ちなみに娘は
お母さんとお兄ちゃんと一緒なら
どこでもいい人
身近に幸せ見つけるのが得意なので
何なら旅は無くても
生きていけるタイプだと思う
初めて
インドの鉄道で一晩過ごす
まさか
定刻通りに到着するもんだから
大慌てで下車する
カバンを放り投げて
飛び降りるレベル(笑)
トゥクトゥクで宿の近くまで
早朝ではあるが
荷物だけ預けて身軽になりたい
口コミに反して
バラナシのドライバーは
親切な人が多かったな
一番大変だったのはアグラ…
その話は後日
車両が入れるぎりぎりの所で降ろしてもらい
本日の宿、日本人宿まで徒歩で向かう
道は迷路みたいだし
牛いるし
(ちなみに動物全般苦手です)
グーグルマップがあっても不安になる
朝7時半、
宿のインターホンを押して開けてもらう
スタッフさん
まだ全員おやすみだったようで
起こしてしまった感じでした
荷物を預かってもらって
まずはガンジスへ歩いてみる
朝日が美しい
これが
かの有名なガンガーか
邪魔にならないよう
ただ静かに眺める
子どもたちもただただ眺める
それがこの地に溶け込む
最短の手段かのように
階段を下りて
近くで様子を見させてもらった
せっかくなら!と記念撮影も
もう1枚!
2023/12/24 クリスマスイブ
ヒンドゥー教最大の聖地、バラナシ着
戻りの切符は買えていない