しつこいトゥクトゥクに
付きまとわれたり
日本人の顔パス?で
高級住宅街に入り込んだり
やっと
カーンマーケット到着で昼食を探す
しかしこれと言って
入りたいレストランもないので
ちょっと外を歩いてみると
雰囲気のいい公園発見!
屋台もでてる!!
まずはフルーツジュース屋
ザクロ ₨100と
オレンジ ₨60を 1杯づつ購入
いいエリアだし
インド初フレッシュジュースだったので
このくらいの料金かと思ったが
他のフードと比べると高め
隣のおっさんの顔が
日本人にふっかけたな、とでも
言ってそう
茶こし?は
都度都度洗わないので
オレンジエキス入りザクロジュース
アレルギーの人は気を付けて
疲れ飛ぶ!!
美味しい!
ジュース屋さんの後方で
パイを売ってる男前お兄さんのところへ
1個₨20だって
ローカル価格でありがとう
1個買って美味しかったので
もう1個追加購入
スパイス味ではあるが
辛いのが苦手な娘でもギリ大丈夫
言えばケチャップや
チリソースもつけてくれる
さらに進むとカレー屋さん
彩りの美しいこと!!
センス良すぎでしょ
1皿₨50=約100円
息子とシェアするも
めちゃくちゃ美味しいのでおかわり
現地のサラリーマンも集まってる
手際の良さも美しい
都会の中のオアシス
カオスの中のオアシス
お洒落な町は
車のクラクションすら
大人しいように感じる
妥協して食事を
カーンマーケット内で済ませる手もあったけど
こうして一歩出てみた時とは
満足度が桁違いに違います
↑ちょっと出てみたけど
何もなかったパターンも多いですが…(笑)
カーンマーケットに戻りお買い物
私はアロマのティーツリーを購入
かなり良質だが日本の3分の1くらいで買える
まだ旅は始まったばかりだが
物が小さいので
荷物の心配もいらない
まだ15時、
夜行列車まで時間あるのでもう一か所
回ることにする