次のアクティビティは

予想外の無人島スイミングでした。

 

ハロン湾に行くツアー&食事・送迎付き

とのざっくり解釈で

 

どこに行くって何をするかを

きちんと把握してない私たちに

水着はない爆笑

 

それに雨も降ってきた。

 

 

とりあえず

雰囲気だけ味わいに砂浜に降りるも

水が大好きな娘は

 

泳ぎたい

 

 

↑こうなるよね。

 

さっきカヤック乗れなかったし、

下着+私のアウターで帰ることにして

OK許可を出す。

(羞恥心低めの娘)

 

 

海に入って気づいた眼鏡は私が預かって、

カバンにかけました。

これがその後、ハプニングの大元に悲しい悲しい

 

雨は降ったりやんだり

そんなの関係なく、とっても楽しそう!

 

 

泳ぎ終えてシャワー浴びて

船に戻ったところで

眼鏡がないことに気づく!!

 

 

カバンにきちんと入れず、

メガネの柄の部分をカバンにかけてたんです。

完全に私のミス驚き驚き驚き

 

普段こんな持ち方しないのに何故

どこかに落としてる~

 

 

ガイドに事情を説明して

10分だけ探していい許可をもらう。

 

この時かなりの大降りに雨

そして満潮です。

 

 

波打ち際で娘を見てた(監視してた)のですが、

そこはもう海の中。

彼女のメガネは沈んでるか、

流されてるか。

 

 

管理人らしき人に尋ねても

紛失物は届いてないというし、

 

落ちてるのを見かけたら置くだろう場所も

一通りみましたが見つからない

 

ガーン!!

 

 

ガイドとの

約束時間のリミットも迫ってきてる。

 

焦って手も震えてきた笑い泣き笑い泣き

 

 

娘のメガネは弱視の矯正用

 

結構な値段しますし、

見えにくいは勿論

 

なによりかける事がトレーニングなので

娘にとって

メガネは命・パスポートの次に

大事なものです。

 

しかも旅はまだ序盤(笑)

 

 

同じ眼科に通う友達経由で

主治医に確認してもらったところ

 

メガネは仕方がない、

帰国後すぐ来院して

視力の振れ幅検査しましょうとのことでした

 

この旅、水筒に続いて2つ目の

紛失物です…

 

 

この無人島スイミングが最後のアクティビティで、

クルーズをスタートした港まで戻り

バスでハノイまで帰ります。

 

さよならハロン湾、さよなら眼鏡

 

 

帰路のバスはさすがに静かにお休みモード。

 

そろそろ到着ですのアナウンスで

この電飾がオンなのに東南アジアを感じます。

 

 

旧市街で降りたあとはそのまま夕飯に

ハノイ名物ブンチャー!

 

 

夜9時のぎりぎりの入店です。

 

甘酸っぱいような甘辛いようなダシにつけて

食べるのですが、

これも日本人好みでしょう!

 

 

炭火焼の豚肉と春巻きも美味しいんですよ。

ビールがすすむ生ビール生ビール
野菜をたくさんとれるもの嬉しい。
 
 
今日を振り返りながら食事
(眼鏡のことは思い出したくないけど)
 
私の独身時代の旅行は
若くてエネルギーもあったので
 
旅の質?贅沢?より
いかに長く旅するかの方が重要でした
 
数百円のドミトリーに抵抗もありませんでしたし、
クルーズに参加するなんて
選択肢にもありませんでした。
 
なるべる自力で
なるべくお金かけずに、
でもそれが大変とかはなくて楽しかったんです。
 
今回のツアーも子供と一緒だったからこそ、
私も少し大人?になったからこそ経験できたことかな。
 
ちなみにハロン湾にも完全個室の豪華客船に
何泊かするクルーズもあるようですよグッド!
 
しかしうちの子
今日一日で一番楽しかったことは
 
ノーヘルでバイクに乗せてもらったこと
だとか、そんなものだよね(笑)
 

お初だったブンチャー

 

子どもたちの好きなベトナム料理

トップ5に入ります。

 

この後もベトナム滞在中、ハノイ以外の町でも

何度も探して食べました。

 

 

無事旅3日目、ハロン湾クルーズ終了です流れ星