愚痴 -34ページ目

人混みに紛れる田舎者。

ほろにっ。

今日は完全におのぼりさんでございます。
渋谷、代官山、原宿に行ったよ。もちろん独りで!



渋谷で一度行きたかったタコベルに寄る。もぐもぐ。
想像通り、見た目通りの味だ。



渋谷で一度行きたかったガイトーンに寄る。もぐもぐ。
想像通り、見た目通りの味だ。



表参道うろつく。マルジェラやーディオールやージュンヤやーヨウジやー。もぐもぐ。
想像通り、見た目通りの味だ。

モードなやつらがちらほら居ていいな~と思う。見ていて楽しいよ。
てかもう、30半ばのハンサムでもねぇスタイルよくもねぇド田舎者野郎の私に
声をかけてくる自称芸能プロダクションの人は何なの。
詐欺とか置いておいて、どう考えても需要ありませんから。お察しだから。

とかいいつつ内心嬉しさもあるの。人並みになれた気がしてさ。

一生、田舎者でいいのさ!いいだろ!

わいー。

続、、カニメ。

ほろにっ。

カニメの時間だよ。続きます。
アニメを見ながら、ご飯を炊きながらのんびりカニメ。




ひき肉は安いから良いね。
月桂樹いれちゃおう。



カニメに入れるものがホウレンソウしかなかった。
報告、連絡、相談だっけ、違う気がする。
もう少しチリ入れてみるかーって好奇心が辛さを増していく。
人生のように後戻りはできない。



カニメ。出来上がり。
何故そこに海苔かーーーーーーーっっ!!!
魔がさしたとしか言いようがないな。

ところで皆さんはお米の炊き具合について、
「硬め」か「ハード」かに意見は分かれる所だと思いますが…
私はいつもハードです。
3.5合の米を2.5の目盛りで炊きます。
もちろん勧めません。

というか、、海苔、、いいね。魔がさしてよかった。
ははは、いい時間だ。

わいー。

カニメ。

ほろにっ。

テンションが低いのは、桜が好きなのに全く見に行けなかったせいか。
一人では行きたくないしなぁ。神様、友達下さい。
恋人は分からないけど恋を沢山させてください。今を生きてる感覚を下さい。

とりあえず甘いものでも。スーパーで150円弱だったので買ってみた。





クリームも好きだよ。チーズも好きだよ。kiriも好きだよ。
だから美味しいけどさ、テンション上がるまでは行かないな。

て事でやはりテンション本命は肉。
やはり豚肉。特に薄切りの肩ロースはテンションあがる。



片栗粉まぶして焼いただけ。
シンプルイズベストだと思うのですよ。
ちょっと元気出た。
油ギットギトサラダも何だか飽きてきてしまった。

食べることはテンションあがる…けど食欲が底なしでやばいです。
・・・食えども喰えども・・・。
とりあえずセルフィ。



どうしようか悩みます。
カレーを作るか作るまいか。そこまで好きでもないし、洗い物が面倒です。
んー、作るか!カレー作っちゃうか!
やはりカレー作るのやめて、アニメでもみるか!
カレーか、アニメか。
カニメか。

わいー。

生卵の罠。

ほろにっ。

私はですね、生卵…というかTKGが大好きであります。
安くて栄養たっぷりな鶏卵は比較的頻繁に食べております。
食べるときは大半が生なんですね。
そんな私にほんのちょっぴり悲しいお知らせ。




「YO!生で俺様を食うなんざ百万年早え!
お前みてぇなヒヨっこに俺様の力を与えるのは勿体ねぇ!
半分でも有り難く思え!
そんな俺様はヒヨっこにすらなってねぇ!
オゥケーィ?」

何かよく分からねぇ事言うもんで、とりあえず調べてみました。
鶏卵のたんぱく質の吸収率は、生で約「5割」、加熱調理で約「9割」
この差は「・・・すごく・・・大きいです…。」

大きいのはわかったからさ、
まずはビタミンHともB7ともコエンザイムRとも呼ばれる「ビオチン」って素敵な栄養素の事を話そう。
「美おちん…」ね。
卵黄、レバー、魚等に多く含まれており、
たんぱく質の代謝を助け、皮膚、髪、爪、粘膜等を元気にしてくれるとってもとっても重要な子です。

そんでもって卵(生卵白)には「アビジン」ってものが含まれているんですが、
「あ、美人」ね。
このアビジンはビオチンと「果てしなく強力に」結合し、腸内のビオチンを根こそぎトイレまで持っていきます。
細かい説明は置いておいてビオチンの吸収を阻害する天敵ですね。

あ、美人に私の大切な美おちん…を奪われていく悲しい物語。

そしてアビジンは熱に弱いので加熱調理する事で結合力を失っていきます。
卵の白身が固まるのと大体同じ80℃くらいでノックアウトできます。
これで卵からばっちり栄養とれるわけだね。オゥケーィ?

そんなわけでー(時にはやさしくー)
そんなわけでー(時にはきびしくー)
TKGいただきまーす!!(一同)

…やっぱ生っしょ。

わいー。

不覚。

ほろにっ。

毎年思うのだけどエイプリルフールだからって嘘つこうって思わないよね。
日本人の気質?毎年嘘一つもつかずに過ぎて行って寂しいよ。
・・・今年も同じだ。




ほんっと長いの。首が。生で見せられないのがとても残念。
長いのなんのって。






床屋さん行った。…ずっと寝てた…。
月イチで行きたいけど、いつもタイミングつかめずに2ヶ月近く放置になってしまう。
職場、ヒゲOKにならないかなぁ、ならねぇよなぁ。
サーヴィス業だから何ともだけど、もっと格好は自由な文化になって欲しいものです。

明るい未来へ!

わいー。