8月13日 | あかねさんのぽっかぽかcafe

あかねさんのぽっかぽかcafe

アラカンで派遣社員となり、無期雇用派遣で働いてきましたが
60で退職し、関東圏→東北に移り田舎暮らしを始めました。
退職後は、無職生活を楽しみながらスキルアップのため
職業訓練校に通いました。
2024.4から、会計年度任用職員として、県の施設で働いています。

今日からお盆

朝、部活のある甥っ子①を
駅まで送り
お盆の準備。

姪っ子と花やお供え物の買い物をし
提灯を出したり
仏壇を飾ったり。




夕方には、夫と子ども達で

迎え火を焚きました。



母、震災後、この家で12年間
ひとり暮らしだったけど
市内に住む娘(妹)や孫たちがやってきて
楽しい生活が送れていたのだろう。

子ども達は、時折
 ばあばの作ってくれたお料理の話を思い出し
あれが美味しかったとか
よく言います。

この日も、母のお赤飯を炊きました。


母のお赤飯は、小豆とササゲ豆が入り

ちょっと甘いお赤飯です。


コロナもあり、しばらく帰省していなかったので

お盆に何を作ってあげていたか思い出せず

とりあえず、野菜で作ったものをあげました。