自分の強み、自分らしさ、特徴を知って、
人生を身軽に!
「自分」をうまく動かす講座をご提供飛び出すハート

ブログ読者アンケート 

 

個別相談、「お話したい」はこちら↓

こんにちは。

システム屋&自分の羅針盤研究者 まゆみです。
 
突然ですが、
目標管理とか、会社にいるとありますよね。
 
社会人生活も長いと、
どうしてそういう話になるのか、の意図は
見えます。理解してます。
 
バッサリ意訳するニヤリと、

人から指図される命令よりは、
 
自分が決めた目標の方が、
納得感があるし、
 
その上での定量評価なら、
後で揉めにくいからじゃないかな、と
思っています。

なのですが、
それもそろそろキツイですよね。

世間があちこちで使うようになった頃には
この手のものは
色々な亜流と解釈が溢れて、

当初の狙いとは外れて、
隠れ蓑的に使われるように
なってるんじゃないかと思ったりします。

その結果、それを使う人の思惑が
透けて見えてくるようになって
何だか、納得いかなくなってくる。

OKRとか、
その辺は比較的最近流行った手法なので、
きっと、まだまだ10年くらいは
これが続くでしょう。

会社員をする限りは、
こういう類のものをやり過ごさなくてはならない。


これを考えた時、
ふと、今日思いました。

自分への「目標」と考えるのではなく、

このまま進んだ場合の
自分の「予想」と捉えるのは
どうだろうか、と。

で、その未来予想の着地点を、
もっと上に上げる、
もしくは、維持するには

何をすれば良さそうかを考えて、
それを目標としてみる。

その後、その「目標」を
自分がやってみるとして、

できそうか、できなさそうか考えて、
問題なければOKとする。

いざ、自分がやる、と考えた時に
無理っぽいとなったら、
他にないか、再度考える。(以下、繰り返し)


「目標」と考えるから、
自分目線の主観になって、
自分を縛るし、苦しめてしまうので、

「予想」&「改善」&「維持」と、
客観的に、自分目線から離れてみたら、
案外、大丈夫かもしれません。
 

正直、主観で物を決める必要が
お仕事の場合は、ほとんど無いんじゃないか、と
思います。
 
そう感じるのは
システム、IT系の業界の人特有なのかも
しれないですがね.....
 
「想い」とか言い出したら、ブラックなんじゃ....とか
思ったりすることもありますアセアセ
これは、人それぞれですね笑
 
 
目標管理以外にも、日頃のお仕事でも、、
 
主観目線や「気持ち」は
プラスに働く時のみ、使ってみましょう。

マイナスに働く局面は「気持ち」ではなく、
客観目線、「事実」や「合理性」 で
いってみましょう。

この切り分けが難しい場合は、
まずは「客観目線」のみで、
動いてみる努力をしてみましょう。
(外に出す表現だけは選ぶ必要がありますがね.....魂
 
 
その方が、
楽にお仕事人生を渡れるんじゃないか?
 
客観目線よりは主観目線になりがちなのが
普通だと思うので、
 
きっと、それでちょうどいいんじゃないか??
私は個人的には思ったりしています。
 

 クローバーいつも、お読みいただきありがとうございますクローバー


  にほんブログ村 その他生活ブログ フリーランス(ITエンジニア系)へ    にほんブログ村 IT技術ブログへ    にほんブログ村 IT技術ブログ IT技術メモへ   にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

 

四角グリーンアンケート(ご意見)ご感想・リクエスト歓迎!四角グリーン
こちらまで飛び出すハート (GoogleForm)

 

四角グリーン少しお話ししてみたい、相談してみたい、
      今ちょっと辛いかも、聞いてくれるだけでいい....な方へ

 キラキラどんなことがきになるのかの情報収集を目的にしてるので、無料キラキラ

 ・ちょっとした軽い相談事(オンライン)

 ・システム構築のPMさんのお悩み相談(オンライン)

 ・システム系(IT)などなどで、聞いてみたいことがある(オンライン)

 ・とりあえず、話してみたい.....もOK(オンライン)


 
四角グリーン自分の強みを活かして活動する幸せ。自分だけの羅針盤開発のための
メルマガです。
日々、「自分研究」して、「自分の羅針盤」を育ててみませんか?
↑ブログでは書けない、お得な限定募集やモニター募集も!
 

四角グリーンブログには書けないこともあるなぁと思った結果、
IT系の現場のあれこれを、メルマガに綴ります。

IT、システム構築系にご興味のある方は↓

 !!個人的実録!!  システム導入・構築って、 何が起きてるの?のメルマガ購読

ちょっとマニアックです...ので、ご興味があれば。