自分の強み、自分らしさ、特徴を知って、
人生を身軽に!
「自分」をうまく動かす講座をご提供飛び出すハート

ブログ読者アンケート 

 

個別面談、お茶会のお誘い音符はこちら↓

こんにちは。

システム屋&自分の羅針盤研究者 まゆみです。

 
今日は予想に反して、
朝から曇ってて曇り、涼しくてあれ...?って思いました。

明日(=この投稿の日)は暑い晴れらしいです。
関東圏で、お出かけの方は熱中症にお気をつけください。

私は普段のお出かけ着として、
着物(浴衣含む)を愛用しておりますので、

本日は夏物の襦袢をあつらえに
お出かけしてまいりました。。

でも、ちょっと遅かったらしく、
仕立て上がりは8月中旬だそうなので、
秋の手前ですね。
 
夏のセールで買い求めたので、そんなものです..。

代わりに新調した足袋届いたので、
これから開ける予定。

履いて履き心地がどうか、楽しみにしています音符
(しじら織なので、涼しいはず...足元が)

 

↓注文したのはこれ。

 


さて、本日は。
ここしばらく個人の心の動き、コントロールするコツ、を
書いていたような気がするので、

今日は組織管理にも役立つかもしれない、
評価や決断を題材に書いてみたいと思います。


いわゆる、人が何かを決断する際の
「バイアス」についてです。

人の心というのは面白くて、その人の心理的な状態も、
その人が元々持っている色眼鏡、フィルターの上に
さらに乗っかります。

わかりやすいところで言うと、
何かいいことがあったりして、自分の気分がいい時。

「気が大きくなっている」と日本語では表現しますが、
この時、目の前に選択しないといけないものが来ると、
人間は、楽観的に考えます。

この「楽観的に」というのは、とどのつまり、
よく考えずに、と言うことです。

人の決断には大きく2経路ある、と言われます。
 
  1. よく条件等を考えて、論理的な思考で決断を下す
    意識的ルート。中心経路。
     
  2. 深く考えずに、脳がサボって、直感で決断を下す
    無意識的ルート。周辺経路。

 

機嫌がいい時や、
そもそ決断の選択肢の数が多すぎる時、

決断する分野への関心がない場合、
冷静さを欠いている場合など、

人は特定の条件が揃うと、
あまり考えずに直感で決断する無意識的ルートを
選択すると言われています。
※心理学では色々な方面の理論がありますが、
あちこちで類似のことが議論されています....


この無意識的ルートの決断方法には、
バイアス(認知バイアス※)がかかる可能性が
意識的ルートより高くなるようです。

※認知バイアスとは、先入観や、これまでの経験によって
無意識にかかる不合理な考え方などの偏りのこと、です。


バイアスの類はいろいろあります。

 

  • ハロー効果 
    その人の印象や外見から、それと関係ない部分の評価が歪められる現象。
    見た目が整っている人は性格も良いに違いない。
     
  • 知識の呪縛 
    自分の強いていることは他者も知っていると思い込み、
    それを前提としてしまう現象。
     
  • バーナム効果 
    誰でも当てはまるような内容を「自分のことだ!」と思ってしまう現象。
    占いで「当たってる!」とびっくりするのはこれかも。
     
  • 確証バイアス 
    自分が求めている都合良い情報のみ注目し、それ以外の情報は見ない、避けてしまう現象。
    仮説を立てた場合に、その仮説を説明できるような情報のみを重視しようとする。
     
  • バンドワゴン効果 
    先に多数が選択した結果と同じ選択をしようとする現象。
    深く考えずに、周りと同じものを選択した時はこれかも。
     
  • 現状維持バイアス 
    新しく何かをすることが不快で、今のままを選択する現象。
    「変えるのが面倒だし、今のままでいいか」が典型的。
     
  • ダニング・クルーガー効果 
    実力がない人ほど、自己評価が甘くなる傾向のこと。
    特に新しく始めたことなのに、うまくできてると思う場合などは該当の可能性があるかも。
     
  • 反復バイアス 
    何度も同じことを見聞きすることにより、「正しい」と信じてしまう事象。
     
  • 希少性バイアス 
    なかなか手に入らないものなどに魅力を感じる現象。
    最後の最後に苦労の末に見つけたデータが重要に見えたりする。
     
  • サンクコスト効果 
    それまでに費やしたコストが惜しく感じて、これ以上は損するとしてもそれをやめられない現象。
    ここまでやったのだから、続けなければ、勿体無いと思う心理。

 

他にも、探せば、まだまだあります。

ただし、可能性としてこういうバイアスが
働く可能性が高いと言うだけですし、

直感は経験を鍛えることによって、
精度があがり、

ロジカルに考える時よりも
必ず決断の精度が落ちるというものでもない、
という研究結果もあります。

でも、知っていて損はないですね。

自分の気分やコンディション、決断する内容など、
いろいろな条件によって、
決断の精度は簡単に変わってしまうということ。

考えすぎるのも良くないですが、
時間をかけずに出した結論も
同様に危険かもしれません。

自分がどう言う時に、間違った決断をしやすいのかも
人それぞれに個性があるはずです。

過去を振り返ってみて、もしも何かの傾向が見えたなら、
ぜひそれを自分の取扱説明書に加え、覚えておきましょう。

大事な決断の時には立ち止まって、思い出してみると、
役にたつことがあるかもしれません。

 

 クローバーいつも、お読みいただきありがとうございますクローバー
  

四角グリーンアンケート(ご意見)ご感想・リクエスト歓迎!四角グリーン
こちらまで飛び出すハート (GoogleForm)

 

四角グリーン少しお話ししてみたい、相談してみたい、
      今ちょっと辛いかも、聞いてくれるだけでいい....な方へ

 キラキラデータ収集を目的にしてるので、無料キラキラ

 ・ちょっとした軽い相談事(オンライン)

 ・システム構築のPMさんのお悩み相談(オンライン)

 ・システム系(IT)などなどで、聞いてみたいことがある(オンライン)

 ・とりあえず、話してみたい.....もOK(オンライン)


 
四角グリーン自分の強みを活かして活動する幸せ。自分だけの羅針盤開発のための
メルマガです。
日々、「自分研究」して、「自分の羅針盤」を育ててみませんか?
↑ブログでは書けない、お得な限定募集やモニター募集も!
 

四角グリーンブログには書けないこともあるなぁと思った結果、
IT系の現場のあれこれを、メルマガに綴ります。

IT、システム構築系にご興味のある方は↓

 !!個人的実録!!  システム導入・構築って、 何が起きてるの?のメルマガ購読

ちょっとマニアックです...ので、ご興味があれば。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ フリーランス(ITエンジニア系)へ    にほんブログ村 IT技術ブログへ    にほんブログ村 IT技術ブログ IT技術メモへ   にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村