今日は、カチューシャなんかつけちゃって、お出かけです~
颯爽と風を切って歩く、み~
この日のテーマソングは、「どんぐりコロコロ」です
到着したのは、、大好きな(私が)太宰府~
み~と、来るのは2回目です前回はこちら⇒☆
(同じジェラートピケのワンピースを着てるのが笑えます)
参道からちょっと脇道に入ると、色んな情緒あるお店があったりして、
レトロな雰囲気が大好きなんです
この日のお目当ては、『光明善寺』
紅葉寺、とも呼ばれる、紅葉の美しさで有名な禅寺です
お客様に教えて頂きました
み~は、何回練習しても、「こ~にょ~じぇんちっ」としか
言えませんでした・・・
鎌倉時代に建てられたというこのお寺歴史を感じさせる佇まいです
私、、、本当に、お寺って、好きだなぁ~~
白と黒、赤と緑のコントラストに魅かれます
仏光石庭、、という名前の前庭です九州唯一の石庭です
裏庭は、700年前から変わらない静かな心落ち着く空間が広がります
九州で最も古い枯山水の庭です
九州随一の石庭苔寺として、大変有名だそうです
青苔が、大陸と島を表現し、白砂が大海。見事な曲線が
大海の風格を表しているそうです
ん~~、紅葉は、もうちょっと早かったかなぁ~
み~に、この美しさが分かる・・・わけないか、、
大人になったら、また来ようね~~
筑前 太宰府 『光明禅寺』
太宰府市宰府2-16-1
今日もポチしてくれるあなたが好きっちゃもんっ
↓↓