青島の猫の歴史(その3) | 猫の島 青島物語

猫の島 青島物語

瀬戸内海に浮かぶ小さな島。島民5人とネコ120匹が
平和に暮らす島。観光地ではありませんが、ネコ好きの者
にとって一度は訪れてみたい場所です。


青島の猫が増えた訳 (その3)

青島の歴史と猫の歴史 (その3)


1958年(昭和33年)の調査によれば

島の人口は約800人と多く、戸数も152戸

あったとされる。

その後、漁業不振と不便な生活の為、島を

離れる人が増えていった。

2000年に入り、島の人口が50人を割った

頃からネコの数が増えていったと言われている。


しかし、昔、青島に住んでいた人の話では

昔もある程度の数のネコは島にいたと言われる。


ネコの数は1958年頃から2000年にかけて

それほど変化はしていないと思われる。

想像でしか言えないが、島全体で50匹ほどは

いたと推測される。


島を離れる人は、ネコを島に置いて行った。

島の山手付近の家に住んでいたネコが

主がいなくなり、海岸付近の家にエサを

求めてやってくるようになった。


ネコは子猫を産み、数が増えるはずだが

ネコの数が増えなかった背景として

エサの量が限られていたのと、冬の厳しい

寒さに耐えられず死んでいく子猫の数が

多く、ネコの総数はこの55年ほど、あまり

変化がなかったと思われる。



728E


728F



728G