キノコケイ -16ページ目

こうゆうのあるよね

お料理ブログじゃないよ。

いつか軌道修正するから。

今日わたしが作ったもの。

アボカドグラタン。

身を取るときに皮が破けちゃったんだけど、気にしないで具をつめたら案の定なことになった。

食べれたらいいのだ。

ちょっと塩入れすぎてしょっぱかった。

アボカド大好き

ママの趣味

イチゴジャムできました。



という日にまた10パックくらい苺を買ってきたマミー。
八百屋さんで傷ありのものが1パック150円なのだそう。

ざっくり作り方。



へた取るよー


こんなにあるよ!

砂糖もりもり投入!


ざっくりまぜまぜ


一晩置く。

で、煮る。


ここからは写真がないのだけども。
レモンしぼったり、灰汁取ったりしたら完成!!!


今回はジャムってゆうよりソースになった。

匂いたまらん。匂いだけで食パン3枚食べれるよ!

甘党

生クリームは苦手です。

昨日、頂きものでプチ贅沢をしてみたよ!


ホットミルクwithチョコレートスプーン!

思ったより上手く溶けなかったよ。
なんだか不完全燃焼だけど味はおいしかった!

チョコレートドリンクのおいしい作り方が知りたい。

ggrksとかゆわないで。


そして毎年恒例でマミーが始めたよ。


イチゴジャム作り!

砂糖付けにしてあるいちごをつまみ食いするのだ。

じゅーぶんおいしい。

果肉の食感が残ったおいしージャムになるのだよ。

ヨーグルトが捗る!

喰いタン

今日はナポリタン


山盛り!!

告知したいことがあるのだけど、パソコン開いたらするね。

また日を改めて。

気になる人はFacebook見てちょ☆


気がついたら4月だよ!

今年はエイプリルフールするの忘れちゃった。

夜桜お七


鶴舞公園でお花見してきたよ!!

とっても満開でとってもきれいだった!
なんだか幸せな気分になれるよね♪

楽しかった☆

こんなに満開なのにすぐ散ってしまうから切ないね。


たませんおいしかったよ!

あれはもっと全国進出するべきだね。

みなさんお花見したらゴミはちゃんとしよーね!
マナーだよ!

その辺に捨てるとか、激おこぷんぷん丸だよ!(←ねぇ、これほんとに流行ってるの?)

あと、自分の学校の制服来た(ミニスカートだよ)女子高生が花見のピザ宅配ってどーなの?
おパンツ見られても文句言えないね!
コワイ。
パンチラサービス?



春だね!!!

今日のご飯

家庭的女子っぽいの。


かぼちゃの煮付け

ほくほくでおいしくできた!
花嫁修業!

そんな訳で今日のごはん。


大根の炊き込みご飯(朝の残り。写真写りのために下に白いごはんが盛ってあるのが見えてるよ!)
お味噌汁(朝の残り)

と、写ってないけどマカロニサラダ。

なんだか濃い味ばっかりだね!

でもうちは昔から和洋折衷だし、揚げ物祭だったりするよ!

せっかく自分でかぼちゃの煮付け作ったから明日のお弁当に入れるんだー♪

こんなときもある

なんだか絶不調。

やる気みなぎらない。

テンション上がらない。

そんな時にお買い物に出てしまった。

お洋服買うの我慢してたから、何か弾けたかのよーに大量買い。


がしかしかし。

全然テンション上がらないよ!

どーしたもんかね。

こんな時もあるよね。


早く気分が晴れますよーに!

甘味

最近食べた甘味。

今の会社に入社して1年が経ったごほうびに、とっても久しぶりに食べた。


はい。キノコケイblogを愛読している方にはお馴染みですね。

文の助茶屋の田舎氷。

一体いつぶりのかき氷。

うま寒。

激ウマやや寒。


で、今日は女子会。

話しまくって食べまくる。

昼飯った直後にお茶する。



ラシックに新しくオープンしたLindtのショコラソフト。

チョコレート屋さんのショコラアイス。

おいしいよねー。

言わなくてもおいしんだよ!

今日はあたたかで花粉大量日だっからアイス食べても寒くないよ!

早く花粉なくなれ。

穏やかに過ごせる春よこい。


夜ご飯につくったシチューがコショウ入れすぎてしょっぱかった。

甘いものを欲する!!

うどん県その2

2日目。

まずは香川の県庁所在地の高松へ!
お目当ての雑貨屋さんを覗きに。

覗いただけ。

で、もうひとつ。
いろんなお店が集まってる路地みたいなとこに行ったんだけど
まさかの豪雨。

寒い。

昨日はあんなに暖かかったのに。

断念。

気を取り直してランチ。



え?

そーでしょ。

だってわたしうどん県に来てるんだもん!

大円のスタミナぶっかけ。

なんか贅沢だった。
これまたお肉がおいしんだ!

さすがにはしごはできなかった。
げぷ。


さて、うどん県さよなら。

鳴門に渦潮を見に行くのだ。

見に行ったんだけど、天気悪いし、時間が中途半端すぎて
荒れ狂う海を見ただけだった。
寒かった。

ミュージアムで実際の映像見てきたよ!
本物見たかったよ!

いつかリベンジ。


さよなら鳴門。

いざ神戸。

お茶しに淡路へ。



樂久登窯(らくとがま)

夫婦でやってる…というか、芸家さんの窯に奥さんが旦那さまの焼いた食器を使ってカフェをやってらっしゃるのだ。
お仕事終わりのおじーちゃんがたくさん来るよ!

こちらいわゆるアトリエ。

ステキでしょ。


ホットコーヒーときんつば。

きんつばがとても美味。
きんつばってコーヒーに合うんだよ!
知ってた?

併設のギャラリーで購入。


かわゆでしょ。
ヒトメボレ。
かわいいこに出会えてうれし!

そして神戸のモザイクへ。

ここは夕食のみ。

もーなんでもいいよねってゆってパスタ。

まさかの麺類。

4うどん
1パスタ。

計5麺類。


あとは愛知に帰るだけ。

帰るだけだから早いよ。

あー楽しかった!

遠かったけどとっても充実した2日でした。


また行きたい。

もうしばらくいいやって思ったけど、
うどんが恋しいぜ!

うどん県その1

土曜日に突如、うどん県に上陸!!

車で6~7時間!

早速うどん!



うどん1
がもううどん。

知る人ぞ知る!

12時ぴったりくらいに着いて、30分くらい並びました。

あっさりお出汁でうま!うま!
トッピングにおあげ乗せたんだけど、
このおあげがうままま!

のせるべし!

はしごするぜ。



うどん2。
むさしのカレーうどん。

これね!ルウがね!
もー!ちょー!う!ま!なの!

お肉がしっかり煮込んであって、すごいのー!
ご飯にかけても絶品間違いなし。

忘れられない。
思い出してじゅるり…。


さすがに1日目は2うどんで限界だぜ!
と思って、運動しに行きました。

どこへ行ったでしょーか!

入り口にて



かわゆ!

嫁入り……ソフト!名前忘れちった。

和三盆なのだ。あんまいけどおいしんの。
この回りの丸っこいのはおいり?とかゆうお米のお菓子みたいなみたいなやつ。(ごめんなさい)


ではいざっ!!

ここにきたのだ!


でーん!



こんぴらさん!

本殿まで785段?だっけな?(ごめんなさい)
途中、頭の中でZARDが流れてきたとかきてないとか。

途中で馬がいたとかいないとか。


いた!

頑張って登って、無事に参拝してきました。




くたくたになって旅館にチェックイン!


お夕飯におうどんが出てきたよ!

さすがうどん県!


計3うどん。

げぷ。

つづく。