3月を振り返ると、今までになく過ごしにくい天気でしたショボーン

 

 1 寒暖差が酷い

   朝は霜が降りる位寒いのに、日中は汗が出るほど暖かい(暑い)

   前日は最高気温が10度を下回ったのに、今日は最高気温が20度を上回る

 

 2 春の嵐

   もう強風という次元の風ではなく、夏の台風と遜色ない嵐が連日吹き荒れた

   晴れた日は、砂ぼこりで空全体が茶色になった

   雨の日は、夏の台風と同じく、交通網がマヒし、傘を破壊された

 

 3 全体的に、冬の寒さが続いた

   最高気温が平年を下回った日が多く、2月並みの気温が続いた

 

 寒暖差に至っては、もはや春や季節の変わり目だけの話ではなく、オールシーズンで天気予報において注意喚起するようになりました。

 

 この寒暖差、色々な体調不良を引き起こすそうです。

 

 寒暖差アレルギーや寒暖差うつ等、風邪のような症状を引き起こしたり、気分の落ち込みを呈したりします。

 

 私もここ最近、原因不明の気分の落ち込みを感じるようになりました。

 寒暖差が原因ではないかと推測しています。

 

 本当にこの国は、政治経済だけでなく、気温や天気でも住みにくさを感じるようになってしまいました。

 

 おそらく今年の夏も、熱いんだろうなぁ…チーン