昨晩は随分と降っておりました。

 

朝になったらどうなっているかな、と思って寝たところ。

 

 

朝にはこんな感じでした。

 

積雪を測ってみたところ、4.5cm。

 

10cmくらいいくのではと予報されていました。

 

最悪の事態にはなりませんでした。

 

 

夜半から雪は雨に変わったようですね。

 

氷点下にまでは、気温が下がらなかったようで。

 

朝になって凍結していることも、ありませんでした。

 

これくらいなら、雪かきは楽なものです。

 

雪国で育ちましたから、雪かきには慣れています。


 

猫たちが外を見たがるので、カーテンを開けました。

 

玄乃も結汰も、雪が珍しいのでしょう。

 

庭の雪には猫の足跡がついておりました。

 

ウッドデッキの下で雨宿り?雪宿り?をしていた子が、いるようです。

 

うちに入ってきてくれても、いいのにな。

 

 

サビ猫杏は野良時代に冬を越しています。

 

雪に遭った経験も、あるのかもね。

 

雨が上がると庭に小鳥が降りてきます。

 

杏はこっそり隠れて、狩りの機会を窺っているつもりなのでしょう。

 

カカカカと声が出てしまいます。

 

 

狩りなんて、しなくても。

 

お父さんを睨んでいれば、そのうちゴハンが出てくる。

 

面倒なことはしない、新之助でした。

 

 

案の定、おやつが出てきました。

 

雨が降ろうと雪が降ろうと、家猫はマイペースです。

 

それにしても新之助も白い毛が目立つようになりました。

 

おじいちゃんですね。

 

 

その後、杏にもおやつをあげたんですがね。

 

新之助に奪われてしまいました。

 

杏が外の鳥を追いかけに行った、わずかな隙に。

 

仕方ないので、皿から少し分け与えました。

 

新之助、何も出てこないときにはじっと睨んでくるのに。

 

何かが出ているときには、素早い動きを見せるのです。