昨日は実依のうちの子記念日でした。

 

実依が拾われたときのこと、書いておきましょうか。

 

 

以前に書いた話では、あるんだけど。

 

最近の読者さんは、ご存知ないかもしれませんからね。

 

ここから先は、私が最初に拾われた方から伺った話です。

 

実依は京王線の北野駅前に捨てられていました。

 

「拾ってください」と書かれた、段ボールに入れられて。

 

いかにもすぎる、捨て猫でした。

 

 

段ボールには実依ともう一匹、メスの子猫が入っていました。

 

同時に生まれた猫同士だったのでしょうね。

 

それが2010年7月上旬のことでした。

 

拾ってくださったのは、小学生高学年の女の子。

 

その子の家に、雌猫の方は引き取られることになりました。

 

 

実依の方は、拾ってくださった女の子の従姉妹の家に引き取られたのです。

 

動物病院に連れて行ったところ、生後一週間くらいだと。

 

しかしご家庭の事情で、猫を飼うことはできず。

 

次の引き取り手をお探しになられていました。

 

その掲示を見たのが、私だったわけです。

 

 

それでうちに来たのが、2010年7月25日だったわけです。

 

実依が13歳になったわけですから。

 

最初に実依を拾ってくださった女の子も今頃は、20代半ばでしょうか。

 

実依はこんなに大きくなりましたって。

 

どこかで教えてあげたいものです。

 

このブログ見てくれるとか、ないかな。

 

 

一体どういう神経の持ち主が、生後一週間の子猫を炎天下に捨てますかね?

 

そもそもね、生後一週間といえば赤ちゃん猫ですよ。

 

授乳以外で栄養摂れないのに、

 

炎天下でなくても、放っておいたら死んじゃいますよ。

 

駅前に置いておけば、誰かがすぐに拾ってくれると。

 

そうとでも想定したのでしょうか。

 

 

一時期、こういうポスターがありましたよね。

 

優しい言葉をかけても、ペットの遺棄は犯罪ですって。

 

動物保護団体とか、動物病院の前に捨てて行く人もいると聞きます。

 

朝になると、入り口に置いてあるって。

 

 

子猫なんて、可愛い盛りなのにですね。

 

実依のこと、可愛いとは思わなかったのかな。

 

ところで実依は、当て字です。

 

ミイミイ鳴いていたので、みいちゃんと呼ばれていました。

 

最初に拾ってくださったおうちで。

 

そのお名前をそのまま、我が家でも引き継いだのです。

 

 

いまでも私が、「みいみい〜」と呼ぶと。

 

ミイッと、お返事します。

 

猫の鳴き声は、だいたい一生変わらないものです。

 

子猫の頃の鳴き方が、成長してからも残る。

 

桃ちゃんはずっと、プキャプキャ言ってるし。

 

麗ちゃんは小鳥が相変わらず鳴くような声を、しているし。

 

 

あっ。

 

新ちゃんは最初からフガーではなかった気がします。