大きくなる猫種では、ありますけれども。

 

ここまでデカいのは、なかなか見かけません。

 

 

ロシア連邦スタールイ・オスコルでの話。

 

そこで暮らす超巨大メインクーンが、話題になっています。

 

 

白いメインクーンの、ケフィアくん。

 

その子がですね。

 

下矢印

 

metro.co.uk/

 

デ カ い !びっくり

 

もうじき2歳で、体重は堂々の12.7kg

 

これは人間の2歳児の体重並みです。

 

メインクーンには時々10kg超える子がいます。

 

12kg超えとなると、珍しいと思う。

 

しかもこの、月齢で。

 

metro.co.uk/

 

飼い主さんが、写真をネットに載せると。

 

加工疑惑が、わくそうです。

 

初めてケフィアくんを見た人は、犬だと思うのだとか。

 

 

麗が出身の、清瀬市のメインクーンブリーダーPure Jewelさん。

 

あちらにもいま、大きい子がいるんです。

 

 

この子ミスタくんはもうじき1歳で、8kg超。

 

将来有望ですね。

 

 

うちのメインクーンは、現在女の子が2匹。

 

麗は3歳で、6.5kg。

 

メインクーンは3〜4年かけて成長するといわれています。

 

麗ちゃんの体格はそろそろ、完成かな?

 

 

雛は全盛期の頃に、6.6kg。

 

いまは病気で3.2kgまで減ってしまいました。

 

夏子や桃並みです。

 

 

亡き準は最も重かったときに8.8kgありました。

 

男の子の方が、大きくなりますかね。

 

準が突進してくると、こちらはひっくり返ったものでしたよ。

 

 

麗はメインクーンとしては、小柄。

 

それでも普通の日本の猫と比べると、大きいです。

 

体格・頭・足等々、ひとつひとつのパーツがデカい。

 

 

新之助は、普通の日本猫なのに。

 

体重でメインクーンに並んでしまった牛あたま

 

結汰も1歳半で麗に体重が並びました。

 

うちは野良猫出身が、大きくなるのか?

 

下矢印