猫が甘いものを欲しがる?
それは甘いものが好きだから、ではなさそうですよ。
猫には甘味を感じる器官が、存在しない。
これは以前にも聞いたことがありました。
さらに、猫かの動物に共通するものとして。
甘味を感じる遺伝子も欠けているそうなのです。
猫以外では、鶏やナマズも甘味を感じないとのこと。しかし、哺乳類の中ではハイエナやマングースなど専ら肉だけを食べる生き物でさえ甘味を感じることが可能だとされており、猫は甘味を感じないほぼ唯一の哺乳類だそうです。
GIGAZINE(ギガジン)@gigazine
猫は甘味をほぼまったく感じない https://t.co/pMyseGxDzS
2019年11月18日 09:00
我が家の甘味担当、五郎。
ドーナツ買ってきたら、それはもう大騒ぎ。
でも、彼は甘味に惹かれているのではないわけですね。
アイシングに関心を示しているのでは、ないみたい。
多分ドーナツの油分に反応してるんだと思うんですよ。
砂糖じゃなくて、脂の方に。
そう思わせるのはね。
彼はバター風味のポップコーンも大好き!
これは全然甘くないですからね。
共通しているのは、バター(とその風味)なわけです。
袋が好きなだけな、可能性もありますけどね?
(もちろん与えずに取り上げます)
ひなはどっちにも関心がなくって。
魚より肉派です。
お菓子に集まってくる猫。
皆さんのお宅にも、いるかもしませんね?
甘味じゃないとしたら、何がこんなに惹きつけるのか?
そんなことを考えながら観察してみるのも、楽しいですよ。
野良猫時代に味を覚えてしまった、とかね。
五郎ちゃんが一番、サバイバル能力高さそう。


31アイスクリームで作ってもらった、ももちゃんアイス。
今はもう、この猫型ハッピードールはないんです。
ウサギ、熊、パンダの3種類で。
また復活しないものですかね。
これ、アイスの選択を間違えると…