不治の病FIPへの抗ウイルス薬の実験で
目覚しい成果が上がったとのこと。

これで、FIPが治る日が来るのか!?



この話題、読者さんから教えて頂いて
暫く前から知ってはいたんだけど。

今日まで書くのを、待とうと。



今日、3月3日は…

そうなんです。

生きていれば、私の帝は1歳の誕生日を
迎えていたはずでした。

今日は帝の未公開写真を蔵出しです。



ミイお爺ちゃん、遊んでよ〜!



帝の命を奪った、FIP(猫伝染性腹膜炎)。

過去50年間、治療法はなかなか進まず
不治の病として恐れられています。

帝が発症したのは、腹水の溜まるウェット型。

最後は衰弱しきって、呼吸することですら
苦しそうな帝を前にして。

私は、獣医師に安楽死を依頼しました。

診断を受けてから、僅か一週間でした。



FIPの8割が、1歳以下の子猫で発症します。

幼気な子猫を襲う余りにも残酷な病気に
多くの飼い主さんが涙してきました。

私の知り合いにも、何人にもの方が子猫を
FIPで亡くす経験をされています。

皆さん、口を揃えてこう仰います。

FIPには、勝てない。



ところが!

GS-441524という抗ウイルス薬が、FIPに
有効な治療手段となるのではないか。

そんな実験結果が発表されたのです。

普段なら私が翻訳を試みるところですが
既に2カ所で日本語化されています。

論文の概要は、こちらから

今回は論文の全文翻訳もあります

投薬治療により最終的に31頭中24頭が生き残り、2019年2月時点でも健康を維持しているといいます。割合で示すと、生存率は77.4%です。投薬開始は2017年4月でしたので、1年10ヶ月間も生き続けていることになります。これは投薬治療をしなかったときの一般的な生存期間である9日間と比較すると、劇的に長い期間と言えるでしょう。(www.konekono-heya.com



blog.livedoor.jp/ebm_vet-journal_club/

どうです、この結果?

勿論、今回の結果だけで決定打には
なりません。

実際に市販化されるまでには、まだ多くの
実験を重ね、審査を経ねばなりません。

薬が手に届く値段なのかという、現実的な
問題も出てくるかもしれません。



それでも。

将来的に期待を持てそうな話ですよね。

何しろFIPに関しての明るい話題なんて
滅多に耳にしないのですから。

FIPを発症して死ななかったら、それは
違う病気だったから。

そうとまで云われるくらいなのです。



帝と1ヶ月違いで生まれた、異母妹の麗。

初日から物怖じせずに新之助に挑んで
おりました。

新之助も嬉しがってましたね。

彼は子猫が大好きだから。



麗、今はこんなに大きくなりました。

ニャンモナイトの大きさなら、新之助と
並びます。

FIPの発症率は、1歳を過ぎると激減します。

もうそろそろ、安心しても良い頃かな?



兄妹揃って成長する日々を記録したい。

そんな私の思いは、2ヶ月足らずで
終わってしまいました。

お兄ちゃんの分まで、一杯食べて。

一杯大きくなって欲しい。



任せろ!


View this post on Instagram

#justwokeup and morning greetings 💐 目が覚めると、みんなに挨拶してまわる麗ちゃんです🧸🕢 勿論私のところにも😊 今日の東京は雨模様、退屈しちゃうかな😐🌧 雨の日は小鳥がベランダに来ないから自宅警備ができないのです。 #おはよう猫 #枕元に猫 #猫動画 . #メインクーン #子猫 #kitten #mainecoonkitten #mainecoon #mainecooncat #猫のいる暮らし #子猫のいる生活 #メインクーン子猫 #メインクーン部 #goodmorningcats #ハチワレ #ハチワレ猫 #猫の多頭飼い#bedroom #catonmybed #寝室 #キジトラ #キジトラ猫 #japanesecats #catmovie #catvideos #土曜日の朝

Shinichiro & 9 Catsさん(@shinichiro.sakai)がシェアした投稿 -