離婚して暇になったのでね。

 

今日はこのブログの今後のこと、考えてました。

 

 

 

 

最近ね、InstagramとかTwitterでこんなお声が連続して届いたんですよ。

 

アメブロつながりでは、これまでにもありました。

 

最近はこうやって、アメブロの外からも反響を頂戴するようになってきたんです。

 

 

アメブロ内のジャンルでも、ランキングの50位以内に常時入るようになってきましてね。

 

もっと真面目に考えても、良いんじゃないかと思ったんですよ。

 

このブログの、(社会的)意義というものを。

 

 

扁平上皮癌を患った愛猫を最期まで看取るには、どうしたらいいか。

 

より多くの方に知ってほしい、考えてほしい。

 

そういう思いで綴っていた、準との果てしない闘病記。

 

目的をそれなりに果たせた自負が、いまの私にはあります。

 

 

だから。

 

新たに二つの闘病記を、テーマ分けしました。

 

一つは、「猫の慢性腎不全」。

 

 

もう一つは、「猫のてんかん」です。

 

腎不全は老猫に多い病気ですから、このブログでなくても読めるでしょう。

 

腎不全に比べれば、癲癇はその存在からして知られていないこともまだあります。

 

 

でも、既知の病気であっても、ケースバイケースで考えなければいけない部分も多いし。

 

同じ病気で戦っている猫(と人間)が他にもいるんだ、ってことがわかるだけでも。

 

それで十分に勇気づけられることも、あるでしょう。

 

 

もうこれ以上病気は出ないでくれよ、って気分ですけどね。

 

好きで病気になる猫は、いませんから。

 

ね。

 

 

確実に書かなくなるのは、料理のことです。

 

もう作る必要がなくなったので、食器も調理器具も捨ててしまいました。

 

レシピブログやクックパッドも、じきに消します。

 

それにしても。

 

 

誰にハグされたい?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

 
 

上矢印昨日がこれで。

 
今日がこれ。下矢印
 
 

胸きゅん、してる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

私に喧嘩売ってるんですか、アメブロさんムキー

 

なんてね。

 

 

でもせっかくなので、去年のハグの日の記事を貼っておきましょう。

 

右矢印抱き合う猫たち

 

あの時は、準ちゃんがまだいたんです。

 

翌週、盆休み明けに扁平上皮癌の手術が決まっていて…


もうひとつは、リブログで。

 

ブログをお初めになられたばかりのnecocoronjinさんです。

 

ハート柄がお腹にある猫さんが、いらっしゃるそうですよピンクハート

 

 

明日から世間はお盆休みに入りそうですね。

 

一日のほとんどをこの寝室で猫と暮らしている私には、明日が何曜日でも一緒です三毛猫

 

ではまた明日星空