ご存知ですか?

 

昨年から始まった、猫の腎臓病検査の新しい方法。

 

SDMAっていうそうです。

 

http://www.pethealthnetwork.com/products/idexx-sdma-vs-creatinine-why-did-kidney-disease-testing-need-improvement

 

従来の腎臓病検査では、腎機能が75%まで低下した時点まで来ないと、判明しませんでした。

 

それがSDMAだと、40%の時点で判明する。

 

つまり、早期発見が可能になると!

 

早速検査されてらっしゃるので、リブログします。

 

下矢印


 

ただ、SDMAが有効なのは、急性腎不全の場合に限られるようなんです。

 

そのあたりのことは、こちらの動物病院のブログに書いてあります。

 

右矢印

 

 

急性腎不全と、慢性腎不全。

 

言葉は似ているけれども、症状は全然別物。

 

ひなひなは、慢性腎不全。


 

もちろん、他の子たちが急性の腎不全になることは考えられますから。

 

将来的にお世話になるかもしれない。

 

検査をしなくても済むことが一番であることは、間違いないけど…

 

 

下矢印

 

小学生の頃好きだったお菓子、教えて?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

http://akns-images.eonline.com/eol_images/Entire_Site/20121016/560.twinkies.cm.111612.jpg

 

トゥインキーズです!
 
ご存知でしょうか?
 
スポンジケーキの中にクリームが詰まった、いかにもアメリカンなこってりジャンクスイーツの極北。
 
 
日本では未発売ながら、映画や海外ドラマで登場人物が食べていて知ったっていうひとは、少なからずいるんじゃないかな。
 
いかんせん栄養価値ゼロの、カロリー爆弾。
 
コーラの自販機が公立学校から撤去される時代には生き残れず、2011年に一度は製造会社の倒産で市場から消えました。
 
 
その後復活してて、少しカロリーオフになってるみたい。
 
見た目、東京ばな奈に近いって言う人もいますね。
 
多分、東京ばな奈の10倍はジャンキーな味ですバイキンくん
 
 
子供の頃はよくあんなものを食べていたなあ…
 
今では口にしようとすら、思わない。

スニッカーズとかオレオも、好きでした。
 
 
今日の夕食は、妻の好きな魚介類を焼きました。
 
カジキマグロ、ブラックタイガー、ムール貝のシーフードプラッター。

付け合わせはシンプルに、トマトとベビーリーフのサラダ。
 
 
今日は午後の授業まで時間があって、出かけるまで猫たちと音楽を聴いてました。
 
お菓子とは反対に、子供の頃は嫌いで、大人になってから良さがわかるようになったのがカントリーミュージック。
 
反抗的で騒々しい音楽には、いまはもう疲れちゃって…
 

SaveSave

SaveSave

保存保存保存保存