引っ越しも控えていることだし、もう物は買わないでおこうと思っていたのに

買ってしまいましたお土産。

空港について、お土産屋さんをブラブラしていたら、懐かしい栓抜きに遭遇。

 

もう10年以上も前に知り合いから、ハンガリーのお土産でいただいたのと似たもの。

その栓抜きはとても気に入って愛用していたのですが、年月を経て、塗装も剥げてボロボロになっていたのです。ハンガリー刺繍の民族衣装を身につけているのでしょうか?

後ろ姿も可愛いです。

 

 

あと、これは買わなかったのですが、ブダペストの中央市場のグーラーシュのお店で使われていて可愛いなあと思っていた赤白水玉の陶器。

 

 

うちはキッチンウェアはブルーと白で統一しているのですが、赤をアクセントカラーにしているキッチンだったらきっと買っていたと思います。

 

他には、スーパーで購入した蜂蜜。

蜂蜜はトーストに塗ったり、ヨーグルトに入れたりとよく使います。ですが、引っ越し前なので少量にしておきました。イギリスも蜂蜜美味しいし、味見程度に、、、、、、と思ったのですが、現在とても強く後悔中。

今まで食べたことのないような、透明度のない、ドロリとなめらかな黄金色の蜂蜜はツンとした蜂蜜くささもなく、濃厚で最高に美味しかったのです。

次にハンガリーに行くことがあれば、たっぷり買いたいと思います。

 

そして、思い出にスタバでマグカップ。

この深い赤い色が素敵です。

 

空港では朝ご飯がわりにスイーツを食べることにしました。

サモシュというお店があったので、ハンガリーっぽいスイーツを選んでみました。

 

目移りするほど色々あって、どれも綺麗だけれど、甘さの程度もわからないしなあと、とりあえずザッハトルテと三日月型のキフリというお菓子を選びました。

 

 

このザッハトルテ、ウィーンで食べたのよりも美味しかったです。

軽くって、間にアプリコットジャムが薄く挟んであって、サクッパクッと食べちゃいました。

そして、この三日月型のお菓子は中にケシの実の餡がたっぷり入っていて、プチプチ粒々していて私は大好きになりました。

もっと、いろんな種類のお菓子を買えばよかったとこちらも後悔中。

 

またハンガリーを訪れたい理由がまたもや増えました。

今回は週末を利用して、ふらりと訪れたブダペストでしたが、予想を大きく上回る、美しくて美味しくて興味深いところでした。ハンガリーは、ぜひまた訪れたい国です。