■東京センターから犬3匹の引取り
今日は本所から犬3匹の引取り。
搬送はブンママさん &eriさん 、トリミングはカコさん 、ありがとうございました。
●シーズー♂白茶 推定4~5歳 体重5.5キロ ※我が家へ
血液検査済(問題なし)・フィラリア抗原検査(-)
酷い毛玉で、毛玉の中にはハエがいた? とにかくフェルト状の毛玉で丸刈りに。
こんなに酷い状態は、過去、シーズーには多いが、この子も今までどんな環境下にいたのか・・・。
切なさと怒りと。
●Mダックス・ロング♂黒茶 推定4~5歳 体重4.8キロ ※プチプチ預かりでスージー母さん 宅へ
元気良くて人も大好きな子です。健康チェック済。
●パピヨン♂白茶 推定6~8歳 体重5キロ ※プチプチ預かりでブンママさん宅へ
かなりのウエイトオーバー。理想は3.5キロくらい? 健康チェック済。
朝からバタバタのご連絡で申し訳ありませんでした。皆様。
-------
寝不足もたたって、今朝は目が覚めてもからだが動かず・・・・
仕方なく、会社を午前中休んでしまい、会社では、まったく役立たずの社員です。
チームで仕事しているので、みんなのスケジュール(年休とか、出張で不在とか)は把握しているものの、会社に午前中休むと電話したら、出勤するはずの人が体調不良で休み(汗
でも、私よりはるかに優秀な人たちばかりなので、午前中の仕事は問題ないとのことで、その言葉に甘えさせていただき、からだを引きずりながら犬猫たちのお世話をして、数件の電話をして、会社へ。
社会人としての責任、保護活動をやる上での保護犬猫たちへの責任。
どちらも大事なこと。
いつも自分に言い聞かせてはいるが、自分自身で自分が情けなくなることも多々あり。
犬猫の引取りに関しては、未練たらしい。
これを書いている今も、もしかしてあの子を引き取れるんじゃないか、本当は良い子ではないのか・・・・
明日、処分に送っていいものかと、思い悩んでいる。