6月2日はトライアルラッシュ。

長期保護の子にご縁があってスタッフ一同、嬉しさひとしお。


写真は後で掲載します。



シーズー♂ゲン太、トライアルスタート!
 2005年9月2日、センターから引取ったシーズー♂ゲン太、さいたま市のIさん宅でトライアルスタート。
 1年半あまりのお預かり、ナツママさん、ありがとうございました。
 まさに、ロングロングバケーション?の充電期間でしたね、ゲンさん。
 でも、待ったかいあって、素敵なご家族に目を留めていただけました。
 コーディネーターのpruuさん、ありがとうございました。
 みんなに愛されたゲンさん、これからは、パパ&ママ&お姉ちゃんたちの愛情を独り占めだね。
 トライアルが無事に終わりますように・・・

ゲン太

   詳細はこちらのブログで → ●旅の途中~



プロットハウンド♀アンナ、トライアルスタート!
 2006年1月20日、センターから引取ったプロットハウンド♀アンナ、中野区のSさん宅でトライアルスタート。
 1年4ヶ月のお預かり、ヒゲクマさん、ありがとうございました。
 アンナも長期滞在組でした。
 プロットハウンドという馴染みの薄い狩猟犬なので、なかなかご縁が舞い込んできませんでした。最初、匂いを求めて地面を這うように歩く力は、もう女性の力ではとてもお散歩できないくらいの力。でもヒゲクマさんのおかげで、少しづつコマンドも覚えて、だいぶ落ち着いてきました。何より、犬にも猫にも穏やかで性格の良い子。
 繁殖犬だったと思いますが、母性に溢れています。
 
 アンナに声をかけてくださったのは、当会出身のシュウザーMIX♀ゆきちゃんの里親さん。
 過去に大型犬の飼育経験もあり、転居を機に、再び、大型犬と一緒に暮らしたい・・・猫にも犬にも優しいアンナに声をかけてくださいました。
 ゆきちゃんにも1年半ぶりに会えて、とても嬉しかった。
 16歳になった先住猫さんも元気そうでした。

 トライアルが無事に終わりますように・・・。


 アンナの目が光ってしまいました            やさしいパパ&ママ


   広いマットを買ってもらったのに、先住犬ゆきちゃんのベットに乗っています


   シュナウザーMIX・ゆきちゃん

     年齢のせいか、目が見えなくなったそうですが、見た目は若々しく、美人ゆきちゃん。

     保護時より歯の状態は良くなかったのですが、歯の手術を2回したそうです。

     里親さんのご実家は動物病院なので、ゆきちゃんも安心です。


柴MIX♀おはな、トライアルスタート!
 2006年7月21日、センターから引取った柴MIX♀おはな、三鷹市のMさん宅でトライアルスタート。
 10ヶ月のお預かり、おはなママさん、ありがとうございました。
 とっても美人で可愛いおはなちゃん。なんでご縁が来ないのか不思議でした。
 やっとやっと赤い糸が繋がりました。
 コーディネーターのpruuさん、お世話になりました。
 おはなちゃん、これからご家族の皆さんに可愛がってもらってね。
 トライアルが無事に終わりますように・・・

 

 おはな おはな

   詳細はこちらのブログで → ●おはなちゃん預かり日記



ポメラニアン♀ポエット、トライアルスタート!
 4月22日、埼玉のブリーダー崩壊現場から引取ったポメラニアン♀ポエット、今日から多摩市のMさん宅でトライアルスタート。
 預かりママのうーちゃんママさん、ご縁を繋いでくださったいちごちゃんママさん、ありがとうございました。
 今までの9年間を取り戻して幸せになってね、ポエットちゃん。
 トライアルが無事に終わりますように・・・


 

     いちごちゃん&ポエットちゃん

   詳細はこちらのブログで → ●Happy Happy


 当会が埼玉ブリーダー崩壊現場から引取った子は、全部で8匹。
 ポエットちゃんは、幸せ第一号。
 みんな、あとに続こうね。
 エルザも大手術を頑張ったしね。



Mダックス♀陽菜(ひな)、トライアルスタート! 5/29~
 3月30日、センターから引取ったMダックス♀陽菜(ひな)、大田区のFさん宅でトライアルスタート。
 一時預かりのタナママさん&コーディネーターのたまびんごさん、お世話になりました。
 Fさん、陽菜ちゃん改めロゼちゃんのこと、よろしくお願いします。
 トライアルが無事に終了しますように。


 Mダックス♀ひな

   詳細はこちらのブログで → ●牛乳日記


 陽菜ちゃんは、センターから引取後の1週間、チワワ♀あんずちゃん預かりだったmarikoさん宅 でショートスティさせていただいてました。 最初の頃の陽菜ちゃん(陽向(ひなたちゃん)は、少しシャイな女の子でしたね。
 marikoさんのおうちで、今までの疲れが取れてゆっくり出来たと思います。
 marikoさん、ありがとうございました。


 -------
 今回、コーディネーターのたまびんごさんには、今までたくさんの子を一時預かりしていただいて、新しい家庭へと送り出しをしていただいています。
 人気犬種のダックスのお預かりも多いので、さぞかし預かりも里親探しもラクなのでは?
 いえいえ、何も躾されていない子がほとんどで、最初は室内トイレも出来ません。
 サークルでお留守番させて仕事から帰ってきたら、サークルの中でウンP踏み付け、すごいことに・・・っていうのは当たり前。
 甘え鳴きがあったり、無駄吠えがあったり。
 最初の2週間~1ヶ月は、本当に大変です。
 いざ、里親募集となると、応募殺到。
 本当にたくさんの応募をいただいて、人気の毛色・クリームのバニラちゃんの時は80件くらいの応募がありました。私が対応していたら、寝ずにお返事書いても追いつかないところ、対応もすべてやってくださっています。躾も里親希望さんへの対応もマルチでこなしてくださるので、ホントに会にとっては貴重な存在。助かっています。
 ブログのアピールも上手。
 決して自身の苦労を滲み出すことをせず、問題をクローズアップせず、その子その子の良いところ、可愛いところを、的確にアピールしてくださいます。
 私がもし預かりブログを書いたら、こうはいかないだろうな(汗
 いつもそんな思いで読んでいます。
 たまびんごさん、他の子のコーディネートも含めて、いつもありがとう。