今朝の朝食6:45
 
送迎バスは8:50なので早めに。
 
眠すぎて食が進まない。
 
  
チェックアウト後 母達を
青森駅の空港行きのバス乗場まで
送り届けます。
 
昔からお腹が弱いので長時間バスに
乗る日は朝食は控えめに
朝のコーヒーは我慢。
お腹が痛くなくても怪しいときは
事前に正露丸を服用してます。
 
送迎バスで萱野茶屋付近通過
雪が全然ない
 
 
バスに酔った💦
毎回正露丸と酔い止めの
トラベルミンどちらを優先するか
迷う。
他に血圧の薬も飲むので
あれこれ飲むのは控えたい、、、
 
約1時間程で青森駅近くに到着
 
飛行機の時間までたっぷりあるので
お土産タイムです。
 
Aファクトリーへ行き
(年配者はあまり洒落たところは
好まなく)
 
 
 
 
地域クーポンを使いワラッセへ行き
巻きでねぶたを見て
 
 
母達は早くアウガの市場へ行きたいらしく
 
 
 
アウガへ
 
新鮮市場で珍味を買うなら
太田商店さんがおすすめです。
色々沢山試食を勧めてくれ
自分の口にあうものが買えます。
 
爆買いの後は市場内にある
レストラン りんご箱で昼食。
こちらは海鮮からカレーまで色々
食べれるが出てくるまで恐ろしく
時間がかかった。
私達が行ったのは11時半ころ
ガラガラだったのに。。
 
時間が無い時は要注意。
 
 
 
 
母達を無事にバスに乗せて
その後は夫と待ち合わせまで
駅前散策
 
モーリー君
 
 
 
青森駅構内にある🍎りんごジュース
だらけの自販機。
 
 
またAファクトリーに戻り
品定め
 
 
毎回悩んで買わない田酒のあま酒
夫は甘酒はあまり好まない
滞在中に一人で飲みきれないし
お持ち帰りは瓶で重い
あま酒好きだけど毎回悩む一品。
 
 
 
来る時青森空港で買ったアップルパイが
とても美味しかったので
そこの違う味のと人気No.1を
食べ比べで買ってみた。

 
 
 
夫と酸ヶ湯の送迎バス乗り場で待ち合わせ
再び酸ヶ湯へ。
 
今度の部屋は1階の5号館。
トイレや洗面所もわりと近い。
朝まで滞在してた部屋の側なので
ついつい前の部屋へ行きそうになる💦
 
 
 
 
いつも2階の5号館の○○号室を指定
するけど今回は取れなかった。
 
 
 
 
早速カメムシが出て
ペットボトルで2匹スポスポ捕獲。
 
こちらの部屋にはナント
カメムシスプレーが置いてあった!
まず部屋の隅、窓の周りに慎重に
スプレー。
 
それにしてもなんであんなに沢山
出たのか。。
夫は炊事場の近くだったからじゃないの?
と言ってるが、、、
 
次に滞在する時は部屋に虫除けスプレーが
無ければフロントで借りよう。
 
同じ殺虫剤が新潟の自在館にもあったっけ。
 
 

夕食
 
やっと自分のペースで過ごすことが
できる。
特に急かされる事もなく
いつものペースでの湯治。
 
 
 
 
TVのリモコン
ビニールがかけられています。
 
衛生面配慮。
 

 
つづく