あと数年でクラシック レーシングカーのカテゴリーに入る996GT3R
この車両は 東京R&Dにより日本のGT300シリーズで活躍した車両
動画の暖機運転のエンジンサウンドだけでもただ物ではないことが分かる
マニュアルシフト最終 今がビッグ コレクターズアイテム購入のチャンスかも!!
はじめまして、
愛してやまないLOTUS、ロータスへの想い。
コーリンチャップマン」の溢れる情熱とアイデアによって創り出された個性豊かな車たち。
キュートなデザインとしなやかなサスペンションが生み出す車を操る楽しさ。
モータースポーツの歴史に刻まれたマシーンと名ドライバー。
語りつくせないLOTUSとスポーツカーへの想い。
そんなことを徒然なるままに、心に映りゆくよしなしことをそこはかとなく書き候。
Sideway Torophy シャンパン飛ばし競争 じゃない表彰式
今回はニューカマー Tony Thompson Racing 26Rを駆るニューカマー、チーム生沢と
田中氏26Rの三つ巴、
予選では3台が1分19秒台前半から20秒台の好タイムを出すハイスピードのレース
結果は久しぶりに履き替えたタイヤの影響か充分な余裕で関口エランが優勝
これってこのレース経験順と言うことで年の功が効いたかな
シャンパン一気飲みならさらに強そう!!
この日のフォーミュラレースは好タイムで完熟走行をできた物のサスペンション トラブルで残念ながら
リタイア でした。最後まで走り切るのが難しいのがレースという事でしょうか
中学生の頃から練馬の ロータスというチューニングショップに通い
HONDA N360 やS800のチューニングを見ていた
そこのドライバー榊原さんは大磯でも常勝のジムカーナドライバーで
走り始めの頃には僕の兄が基本テクニックを教えていたのを傍らで見ていた
大磯に行くたびに思い出す榊原コウギョウチャン。
最終的には N 800 なんていうブルーバードのピストンを組み込んだお化けで
当時ブルーストリークを履いても十数メートルブラックマークが残ると自慢していた。
そんな影響で僕の初めての勤め先もHONDA 社のチューニングをやるお店
ハリノホンダでは入りたてでレーシングカーの整備は何もさせてもらえずゼッケンを書いたぐらい
たぶんこれかな~
行くならせっかくだから たまには何か走らせようとデモンストレーションランに47GTを持ち込む
事になった。 ロータス好きの方も多い大磯で一緒に楽しむには最高のチョイスかな
大磯でお会いしましょう 声をかけてください‼
Are you ready for a Mini adventure?
Join Greg MacLeman from p130 as he recounts the scarcely believable story of an unusually well-travelled Morris.
Get all this and much more in the June 2022 issue of Classic & Sports Car – on sale now! Buy a single magazine here or subscribe here.
Or you can read the digital edition, either bundled with the magazine or on its own here, or find Classic & Sports Car on apps such as Readly, Exact Editions and Zinio.
We hope you enjoy it.
GOOD WOOD での撮影ガソリン不足と前日の嵐で取材中止の寸前の状況の中
ライターのグレッグさんはパニックの中ガソリンを かき集め回送車両の帰りの分まで確保して頂き
取材を決行してくれました。
妥協をしない姿勢と、仕事ぶりは取材進行の報告からも大変さが分かり頭が下がる思いでした
Good Woodのスタンドの屋根が飛んだ嵐の後は晴天となり虹まで出て青空の下で撮れた
良い記念写真はご褒美でしょうか
現在は日本に帰って来てショールームに展示中です
販売車両の動画をアップ
画像だけでは分からない走行画像を含めたバーチャル試乗をお楽しみください