「ももちゃんが1位ちゃいちゃんが2位でしたね

 カレンダーにメモをしていたので今日HPで確認しました」

と行ってお電話をくださったのは

選挙期間中に来店されたお客様でした

 

 

お話をするうちに思い出しました

松本からご夫婦でみえた方で

十数年飼っていた愛猫のアメショちゃんを昨年な亡くされた方

来店されたときはアメショのちゃいちゃんを

かわいがっておられました

 

 

「はじめは猫を見ることもできなかったんだけど

やっとねこカフェに行けるようになったんです

でも別の子を飼うのは・・・」

と言われました

 

 

「ちゃいちゃんが2位でしたね・・」と

お電話をくださったのは

特別な思いで投票をしてくれたから

 

 

よく似ているちゃいさんに

大好きだった愛猫ちゃんとの思い出が重なり

「ちゃい」ときっと書いてくれたであろう投票用紙には

たくさんの思いが詰まっていたことでしょう

 

 

投票最終日の夕方

静かな店内にはおなじみのお顔

期間中何度も通って猫たちを応援してくださった 常連さんたちも 

選挙の行方を話題にしながら

最後の投票を終えました

 

 

それぞれの立場で参加してくださった総選挙でした

参加してくださったみなさん

本当にありがとうございました

 

 

1位 もも 2位 ちゃい

と予想してくれた方は5名! おめでとうございます合格ドキドキ

賞品のにゃんマスコット「まるみ」は

優勝したももちゃんの毛で作ります

10日ほどお時間をいただきます

お渡しできるようになりましたら ツイッターやHPのWhat's new で

お知らせします

 

 

 

にゃんこがお昼寝中に楽しめる

懐かしいバスケットのゲームを

お客様が送ってくださいました

 

 

早速楽しんでいただきました

にゃんこも注目びっくり

 

ですがやはり

ニコたちの楽しみは

 

 

 

「箱」に決まってます!

 

 

 

 

Zzzzzzz

 

 

 

 

ゲームが入っていた箱は

シロくんのサイズにフィットしました

 

 

 

シロ「とても気に入りました・・・」

 

小さいシロくんでも

すこし無理矢理のサイズです

 

ところが・・・・

 

 

君も入るのかポーン

 

 

かのんさんもっ!!

かなり無理がありますよ

 

 

みんとくん!潰れてますが・・

 

 

さすがにかりんさんは無理でしょう

 

 

・・・入りましたぁ

 

しかしっ・・・

 

みんなが愛した「バスケットの箱」は

その後あんちゃんによって破壊されました

 

 

シロ 「何てことを「してくれるんですか・・・」

 

 

それでも シロくんは入りました

 

 

もも 「元気だして シロくん よく似合ってるよ」

 

 

シロ 「大丈夫です」

 

 

というように 大変重宝しました

ありがとうございました♥

 

 

 

 

ところで

猫は

どの段階で自分たちのご飯を認識するのか

 

袋がいつもの保管場所に置かれた段階か

袋の口が開きにおいがしてきた時点か

それともお皿に盛られた段階か

 

大きなご飯の袋が宅配で届いたときに

その答えが分かりました

 

 

 

ごはんだっ!!

 

 

もも  「このごはんいただきました」

みる  「ごはんくださいな」

ちゃい 「独り占めはだめですよ」

 

 

結論

猫はこの段階でご飯をご飯と認識していました

 

 

 

いや・・・

それとも・・・

まてよ・・・

 

「何これ???」という興味

高いところに乗りたい願望

にも見えるてくる

・・・・・・

 

やはりもう少し検証が必要なようです

 

 

さて

 

冬の間

わたしのスリッパで暖をとっていたシロ君

 

 

夏になっても

 

 

 

 

 

ただのスリッパフェチかもしれません・・・・・・

 

 

 

 

本日6月2日 1時30分より

ももちゃんの1位おめでとうイベントをおこない行います

2位のちゃいちゃん 3位のシロちゃんも 一緒にお祝いします

 

ご来店の方にはプレゼントがありますので

ぜひお出かけくださいね♥