ベネディクティンのボトルも
知らない間に少しモダンになったね。
1510年って調べると
・ポルトガルがインドのゴアを占領
・ボッティチェリ死去
面白いね。
飲みの席のノリの企画のまま消えたけど
漫画レモンハートみたいな
漫画のシナリオを書いてみたい時期があったな。
流行りも、有名銘柄も、飲んだ自慢も良いけど
歴史や文化を伝える人が
世界的に減ってるのは残念だね。
山本先生も著書の冒頭で書いてたな。
例えばこのベネディクティン
・ベネディクト派とは?
・ハーブリキュールとは何か?
・27種のハーブとは何か?
・何故、修道院でリキュールなのか?
・D.O.Mとは何か?
・パラティ・フィスカンネシスとは?
・何故、赤い蝋封を貼っているのか?
・1510年時代のボトル(ガラス瓶)とは?
この一本だけで語れる部分は多い。
Wikiには全ては書いてないしね。
まぁ福西先生以後、
この領域をやる人は少ないなぁ…
福西先生も、市野師匠も
「君がやんなよ!」とは言われたけど。