<独り言>


実に多くの有名ソムリエさん達が

「ペアリングで困ったらアモンティリャード」

と言っているにも関わらず


「アモンティリャードを選ぶと

自分が負けた気がする…」とも言っていて

元ソムリエの自分でも理解出来るのですが

現状としては非常残念です。


そもそも

1851年のロンドン万博の格付では

第一級シャートーに並び

アモンティリャードも第一級なんですが


フランスでも日本でもソムリエ協会さんは

1855年のパリ万博の格付しか教えないので

アモンティリャードの存在を

ちゃんとを知らずに今に至ってます。


まぁ単純に歴史に興味が無いんだろうなぁ…

とも思いますが…


ただまぁ一方で

WSETのカリキュラムを受ける方も増えており

そうなると酒精強化ワインは外せないので

実際ジワジワ関心が増えているのもまた事実。


WSETで扱うようなテーマの中の

酒精強化や蒸留酒などの内容を

中瀬流補足した授業を受けると

(特に歴史や宗教、地政学や香気成分など)

より使える知識になるとは思うので


気になる方は

広尾のWine Plus Collegeの

中瀬講座をチェックしてください^ ^


https://college.wineplus.jp/curriculum/77