【マルサラ】
Marsala

生産国:イタリア共和国
生産地域:シチリア州トラーパニ県



歴史:
1773年:リヴァプールでワイン商を営んでいたジョン・ウッドハウスは、
父の船エリザベス号で伊のシシリー/シチリア島のトラパニに赴き70樽のワインを購入。

この時、友人が「ワインを船で運ぶ時は1樽に対し、地元の蒸留酒(Concia)を
2ガロンづつ入れろ」という助言をもとに酒精強化を行なった。

これが「マルサラMARSALA」のきっかけとなる。
Bronteという別名もあった。

原産地呼称:
1969年:DOC取得

原料:
・葡萄
⇒グリッロ Grillo
⇒カタラット Cataratto
⇒インツォリア Inzolia
・アクアヴィタエAquavitae:強化用ブランデー 
・モストコット Mosto Cotto:果汁を36時間かけて1/3に煮詰めたもの
・ミステッラ Mistella:果汁にブランデーを足したもの
・スフォーネ Sifone:果汁にブランデーを足したもの

熟成:
・樽:??産オーク・カスク、スロベニアン・オーク・カスク
・ソレラ:イン・ペルペトゥム/ペルペトゥオ Perpetuum/Perpetuo

タイプ:
・フィーネ Fine:熟成1年未満
・スペリオーレ Speriore:熟成約2年
⇒リゼルヴァ Riserva:熟成約4年
→リゼルヴァ・ストリカ Riserva Storica
・ヴェルジネ Vergine:熟成約5年
・ヴェルジネ・ストラヴェッキオ Vergine Stravecchio:熟成約10年

アルコール度数:
15%-20%

糖度:
・セッコ Secco:40g/L
・セミ・ドルチェ Semi Dolce:41-100g/L
・ドルチェ Dolce:100g-/L

色調:
・オーロ Oro
・アンブラ Ambra
・ルビーノ Rubino

醸造元:
・フローリオ社(1833-)
・クラトロ・アリニ社(1875-)
・ペレグリーノ社(1880-)
・デ・バルトリ社