$Sherry Museum館長[中瀬航也]のオフィシャル・ブログ-sake

アクセス解析の検索ワードで
たまに…ですが、
「日本酒 シェリー酒 共通点」
っていうのもありますね…

私の著書「シェリー酒:PHP」の中でも軽く触れた部分ではありますが、

シェリー酒と日本酒には非常に多くの共通点があります。

それは、その大きな概念や、細かくは醸造的な部分にまで様々です…

今回はその概念、考え方を軽く書きたいと思います。

*****

日本酒には大きく

「純米酒」と「本醸造」という区分がありますが、

この区分をワイン界にあてはめると

「スティル・ワイン」と「酒精強化ワイン」という区分になります。

つまり、言いかえれば

「シェリー酒」は「本醸造ワイン」となりますし、

逆に「本醸造」は「酒精強化清酒」と言い換えることが出来ます。

*ここで言うのはあくまでも概念的・イメージです。


本醸造ワイン?


*****

次に日本酒には

「大吟醸」「普通酒」「古酒」

などの区分がありますが、

これをシェリー酒界にあてはめながら例えると、

「大吟醸」は「マンサニージャ」や「フィノ」的

「普通酒」は、ある意味で「オロロソ」的

で、

「古酒」は、「アモンティリャード」や「オロロソ」的

なイメージになります。

葡萄はお米とは違い
削る(精米)というワケには行きませんが、

その代わりに、圧搾の違いや濾過によって、

果汁の質を調整することが可能です。

いわゆる葡萄果汁のフリーランや一番搾りは、
精米歩合の高い米に似た感じに、

二番搾りや三番絞りなどは、
言ってみれば精米歩合の低い米に似た感じになるのです。


一番搾り吟醸ワイン?
二番搾りオールドワイン?



*****

他には、日本酒の蔵は、
その多くが酒造米の栽培をしているわけではありませんが、

シェリー酒のボデガ(酒蔵)も、
歴史的事実を含め、その多くが葡萄を購入して仕込む場合が多かった…

など、世界観的には大きな類似点があります…

*****

最後に…

残念ながら飲むものと思われていない

日本の「味醂」も

本来は飲むものとして造られ、

その概念は

強化ワインのペドロ・ヒメネスやモスカテルに酷似しますが、

その話は、またの機会に…


白葡萄味醂?


*****

シェリー・カタログiPhone Appも是非!