人生の先輩 | 何となくな

何となくな

☆☆☆ヘッポコイラストレーター☆☆☆

  ガールズイラスト描いてます☆
  オオカミ犬と甲斐犬mix飼ってます☆
  やっつけ主婦です☆

姉の仕事場のデイケアサービスのお手伝いに(ボランティア)
二日に渡り行ってきました。


認知の方は、同じ事を繰り返し言ったり

身体が思う様に動かせない方

色々なおじいちゃんおばあちゃんがいます。

けど、何故かみんなお茶目

話しの内容が面白い(ほぼ昔の話)
そして同じ事をリピートリピート


今は自分の事が出来なくなってしまったかもしれないけど

誰かの手を借りているかもしれないけど


そのシワシワの手は

とっっっても美しいと思います。



シワがいっぱい刻まれた手は

少し冷たいけど、とても暖かいです。

 



物を受け取る時あえて

おじいちゃんおばあちゃんの手へソフトタッチ攻撃


ウッヘヘへ



そして、おばあちゃんの手を見れば

あぁ・・ この手で旦那さんや子供の為に
一生懸命にご飯を作ってきたんだなぁと

おじいちゃんの手を見れば

あぁ・・・この手で一家を支えてきたんだなぁと

いちいち感動の

面倒くさいあたすです。



たった2日しかお手伝いしてない私

働いてる方たち、ご家族の方は大変だと思います。

だけど

大変な時代を生きて

今のこの時代の土台を築いてくれた先輩方

やはり大切にしなければと改めて考えさせられました。


今日は日本画のぬり絵をぬりながら

こんなキレイな着物着てよ・・
昔は親の為に売られてったんだよ・・

何とも言いがたい言葉を投げかけられ

楽しいはずのぬり絵が・・・


そして

こりゃ新潟美人だな×5,6回


お茶目だ



美容師免許を持ってるわたし

お風呂上りのおじいちゃん、おばあちゃんの髪をドライヤーで乾かし

おばあちゃんの髪は、少しキレイにブローしてあげたり

免許を持っていないとやってはいけない行為


こんなおばかなあたしでも

通信簿1,2,1,2のあたしでも


こんな所で美容師免許がお役に立つとは・・・・


人生全ての事に意味がある


再度痛感




お年寄りは、色々な知識と知恵の詰まったすごい存在なのです。


ここで一句


~お年寄り、知恵と知識の宝箱~



けいこ、心の俳句



家で仕事してると

そればかりになって

考える視野が狭くなっていた事に気づかされます。