腰痛と新幹線リュック | ゆる鉄親子のつれづれ日記

ゆる鉄親子のつれづれ日記

不妊治療を経て、男児ふたりを育児中です。
長男の子鉄から影響され、私もママ鉄修業中です。自称「ゆる鉄」です。ディープではなく、あくまでもゆるっとふわっと鉄道を親子で楽しんでいます。
日常の話や鉄道の話などがメインになります。

あまりに腰・股関節・足首が痛いので
「骨折?」
「骨肉腫とか骨の病気だったりして…」
と心配になり、整形外科も受診。

医師「腰椎すべり症だね」
と言われ、そういえば20代の頃、「腰椎分離症」と診断されてたような。
医師「ぜんぶ腰痛からきて、痛くなってる」
10代の頃から腰痛もちの私。
腰痛分離症からの「腰痛すべり症」になった様子。
で、結局ブロック注射も打たれず、痛み止めと鎮静剤のシップもらったのみ。

外傷ならともかく、やっぱり整形外科は腰痛に関しては、こんなもんなんだよね…。

数日間、足のしびれがあり、こわくなって再受診したものの、やっぱり上述の薬と機械のリハビリのみ。
私「足のしびれがあるんですけど」
と必死の訴えも
医師「でも、そんなのたくさんいるから」
みたいにあしらわれ、∑(OωO; )ガーーーーン!!とショックを受けました。

足のしびれって、24時間エラーコードが出てるような異常事態。

えー!!まーじーで!!

数日後、なにがどうなったのかわかんないけど足のしびれがおさまり心底ホッとした。

腰椎すべり症の手術も何年も症状があり、歩行困難になった人のみ行われる手術のようだ。

でも、何年も我慢してるって非効率じゃない?

私「手術とかは…」
と思いきってきいてみると、
医師「え?! でも手術しても絶対よくなるっていう保障はないよ?」

じゃ、なんなんだよ!ヽ(`Д´#)ノ

手術しても治るとも限らない、みたいなネット記事も読んでいて、リアルに医師からそう言われて辟易した。

ほんと整形外科ってなんなの?!
西洋医学ってそんなもんなの??

結局、昔なじみの接骨院に戻り、施術してもらう。
が、しばらく経つと元どおり痛い(+。+)サポーターも腰に巻いたりしてます。

うーん"(-""-;)"
これは加齢からのものでもあり、腰痛は完全には良くならない?

という結論にいたりました。
ストレッチとか腰痛運動とか自分でやれる範囲でしかないんだなと思う。


つぎの話題。
最近買ったもの


のぞみリュック買っちゃいました。
長男用。
京都で見たN700系新幹線にだいぶ影響され、そこにヤフオクで新品でこの商品を見つけてしまい、思わず購入(*´∀`*)ノ
リュックあるのに2個目買っちゃいました。
休日のおでかけに、一目で「子鉄」ってわかるアイテムが欲しくて。
あとこういう可愛い系リュック背負ってくれるの小学3くらいまでかな~…って思ったらもうポチってました。
林修先生の
「今でしょ?!」
が脳裏をよぎりました。
ほんと親の言うとおりのファッションしてくれるの今のうちだけ。
いまを生きるんだ…!!
一応、長男の了解は得てるので喜んで背負っていました。
やっぱり新幹線リュックは子鉄感出るわ~。
と親もご満悦(*´∀`*)ニヤニヤ。
ただ、白いリュックなので汚れに気をつけないとね。