2日目の朝☀︎

ホテルは駅近と朝食にひかれて、今回もセンチュリーロイヤルホテル泊。

道がやばかったので、ほんとに地下直結のここにしておいて良かった〜

でも、ベッドが体にあわなかったのでどっちをとるべきなのか悩ましいところ。


で!
これ、ホテルの朝ごはんですよ!?
{21C4E9F4-5C26-4BE1-AF1C-2EABD1C91E80}

海鮮丼に茶碗蒸しまで〜


ボタンエビ、甘エビ、サーモン、いくら、ホタテ、白身魚、カニ!!
とたっぷり〜
{CFA6124D-A236-4672-B304-D5B5076ADB79}


さらにはお味噌汁は温めながら食べられるサービス。
{F50CEA4C-2397-4626-BC85-F5039E60FF2D}

この日はホタテのお味噌汁♡贅沢だわー
{0D5345BB-2674-47DF-9929-522D9537A033}


で、朝からたっぷり食べて部屋に戻るとこのニュース。
{BB7E6D4B-BB52-48E4-8363-F7B3FDCE378F}

北海道のローカル番組で、これだけ騒がれてる!
よかった〜私だけじゃない。

氷の状態はめちゃ見てたけど、あらがえなかったよ。



そしておばあちゃんに会うため向かった菊水にて、こちらへ♬
{C236144B-2ACE-4543-A571-0B03900A4783}

モリヒコステイアンドコーヒーさん。


菊水の駅近にできてくれてうれしい!!
…と思ったけど、昨日よりやばい路面

徒歩3分のところ10分くらいかかった気分でした。
{FC7376D3-7DC8-410D-ADDA-DF4927EBBE31}

早速つかれを癒す(笑)


はぁー美味しい♡

店内広くて天井が高い!!壁面の本は自由に読んでいいようでした。
{0682DC69-E451-4985-AF41-F448D8D70603}

で、また頑張って駅まで戻って、叔母と合流。
おばあちゃん訪問⌂⌂

もうすぐ90になるけど、元気そうで良かった♡♡



お次は、
東札幌にあるmamecoさんへ
{AF0BC883-9C4B-4C18-B200-C81D1FF304E0}

つるつるロード、大変でした…

叔母とひゃーひゃー叫びながら、歩行者と励ましあいながら進む(笑)

開店少し前に到着。
{DCBC63C5-BFAF-4B2A-954A-4620308EAABA}

お隣のコーヒーやさんも気になった!
{1DF437FB-1F7E-4FF7-91A6-C99B3BBB3A73}
大丸にも期間限定で出店してるとか?


で、1番客だからこそのこの光景〜✧✧
{27EA98DA-B45A-4BC6-8196-BEC4CBB02831}

きゃーーー♡テンションあがるーーー♡

{B2F98FBA-9A0B-4518-B9CB-0296DC405590}

たかまるーーー♡
{D5E4A86D-9260-48AB-9E56-5A702A255B05}

こちらのマフィンは3分の2がおからでできている、とのことで罪悪感が少ない!(笑)

もっとおから感とか臭みがあるのかな、と思ったけど全然なくてモチモチで美味しかったです♡



大通りへ移動して、つるつるロードの歩き疲れを癒すべく徳光珈琲さんへ。
{D27990A6-C7AA-4EBD-B001-657B88263A13}

トーストはまぁ普通?だけど、しっかりめのコーヒーが美味しかったです。



最後に定番のピッコリーナさんで、クリスマス雑貨を少し買い足し✩⋆。˚  
{2B6A39B6-BEDB-4973-BA44-2E1D4AF23834}
↑プチプラ、ラッセントレーのツリー2つ。てか暗い…そしてごちゃついてる…


と、ここでタイムアップ〜
札幌はいつも一泊しかできないので行きたいところ全然行けなくて悔しい!
特に今回は路面にめげて全然まわれず⤵︎⤵︎(◞‸◟)



で、今回はバスにて実家の帯広へ向かいます。

前回のコレが結構トラウマで…バスなら中国人もいないだろう!と。


3時間半ですが、高速ができて随分早くなった〜♬

夜に着くの変な感じですが、ただいまー!
お迎えありがとうー!
{846144E8-E98B-4797-B27A-26F340BE6FA9}
/ いや、、そーいうわけじゃ、、あなた誰でしたっけ \


\ わ、いつの間にか知らない人いるし /
{C894DEE0-AEF5-4039-B59A-F84EA0203EEF}

\ 知らない人=美味しいもの!!!/
{8E167E33-D987-4F34-9F05-DE53F5EA74B5}

\あんまり構わないでよね/
{D8C96BF5-910D-4AE1-BDC7-E62A36E73A9F}

と、いつもながら特に歓迎は受けず、クールな猫たちのお迎えでした。



はぁ…やっぱり実家はいい…

11月20日より北海道帰省してました⌂⌂
その記録を今更ながら…。
備忘録で長いです〜



20日(月)
ばっちり出勤ラッシュの時間帯に電車に乗らなくてはならなく、
キャリーもって満員電車乗るのは気まずいため初めてグリーン車を利用。


…が、早速トラブル発生!!!!


2つ前の駅で非常停止ボタン押されたとやらで、電車がこないーーーー



15分遅れでやってきた、目的地の手前までしか行かない電車。
グリーン車でも満席だ…



早めに出発してたので時間はなんとか大丈夫だろうと思いつつも、グリーン車のるのに立つのは嫌だ!!

次のやつは大丈夫かな…
とドキドキしながら初心者は待つ



前のやつにみんな乗ったのか、なんとか座れて一安心。ふぅ。


…と思ったのも束の間!!!!
今度はsuicaに登録したはずのグリーン券が、いくらピッとしてもエラー…



えーーー!!事前に買ったほうが安いからそうしたのに…
と、車掌さんに問い合わせるも、入ってないと。

しぶしぶ、座席券を買う。


損したーーーーーなぜだーーーー



と、この時はわからなかったけど、
後から調べたところグリーン券は当日買わないと無効になるみたい…
前日買ってしまったのが仇となりました( ; ; )


グリーン車初心者、梨のレベルが1あがった。




その後もなぜか急病人が出たりと、結局30分以上遅れて空港に到着。
{FF90221F-544F-41F9-A0B5-E7EB8036D6E7}
ずっと落ち着けず、ミナバックを握りしめ固まって座ってました(笑)



大慌てでお土産買って滑り込む〜
飛行機も満席だ〜
全然休まらない〜


もしかして月曜の朝だからかなぁ??
サラリーマン多いし…。
今度から月曜の朝は避けたいと思います。


千歳に着くと、そこは銀世界↟↟✩⋆。˚  
{B9356BF3-B2C5-4489-862D-4925EB76156D}

2日前に大雪降ったとは聞いていたけど、全然まだ積もってるーーーー


溶けてないーーー
{0369D5FF-E39A-48C7-B809-C49FAECFAB96}

地上に出ると…
むしろツルッツルでかなり危険な道路!!!


慎重に歩きながら向かったのは、、、そうココ♡
{4A3BD270-369D-4275-A964-40C29F42CEA6}

春に訪れたとき、お休みで行けたなかった石田珈琲店さんです♡♡


絶対食べたかったキッシュとプリンのセットを♡
{DD972D18-75F5-4629-8F82-541F0ACBEA72}
で、ここで気づく。
もともとクイストゴーとかで提供されるのがステキ!と思って知ったのに、
リクエストし忘れた!!(笑)


まぁ…これはこれでステキですよね♬
{D5ABE8F6-FFD0-41AB-AC88-316D4FBC64F4}

で、このキッシュが、キーマカレーのキッシュ。


正直、『カレーのキッシュかぁ…』と思ってしまったのですが(←失礼)
これがまた美味しくて!!!♡

チーズが大きくカットされてて、ところどころトロ〜って出てくるのもたまらなかったし、バター多めの生地がカレーにも合ってた♡

{03C277A1-0E1B-4378-9437-265C6BEC66E4}

プリンもしっかり固めのギュッとした食感と、
苦めのカラメル…
そして洋酒入りのクリームが大人!!!て感じでめちゃ美味しかったです✩⋆。˚  

うぅーーまた食べたいーーーー

{9057D4F3-94A3-4C98-B12F-C918C1E2FE0C}
窓から見えたツララが懐かしくて懐かしくて…胸がキュッとなりました。



この後は、ちょうどこの日から開催のチカホのグリュックマーケットへ…

{6FE784A5-B595-45B3-9C74-4104810FCE1B}

足場悪い時の地下イベント、最高!!!!


で、見つけたみちみち種やさん❁
{04F19E8C-900A-4F70-8412-D4B92E5300EA}

この瓶見て、買うしかない!!てなるよね(笑)
{3A1B2A43-7CB4-47CB-BE7F-1032E95A7970}

かわいすぎるわ♡♡

{8751D0D4-3C3D-4440-8517-BA8FA20E396B}
お店の方もとても気さくで癒し系だった!



せっかくだからテレビ塔は見たい。と地上にでると
{3E71E69D-4261-4A85-BE1A-E4C1F9869CC9}

イルミネーションの準備中でした。
それにしてもやばい。道がやばいです。
ガタガタ、つるつる。


でもめげない!!
{81E76977-191B-4E2B-BA0B-FFC78C425F39}

アソネさん行って〜

{5590D68D-2F26-49F6-B24F-C5EA64CF8FF3}

SUUさん行って〜

{B3B45110-51F0-4882-9C70-B37D04665716}

sabitaさんへ。

正直sabitaさん行く時にもう暗くて、
つるつるがますますヤバくなってて何度か滑りかけ、めげそうになりました。


が、この後弟夫婦の家に行くのに円山で待ち合わせだったこともあり、時間つぶさなきゃだったし、

なにより、コケない!という道民プライド??で行ったのですが…
それが悪かった…
事件はsabitaからの帰り道におきました…


現場は円山のケンタッキー前交差点。
横断歩道渡りながら、『わ、ここ絶対やばい。ブラックアイスバーンだわ』
と考えながら、渡りきるその時!!!


…っっ!!!!!


どてん!!!!!



思いっきり後ろにコケて、反射的に出した右手を強打。

横断歩道だもんで、車に乗ってる方からの目線が恥ずかしい恥ずかしい…


まぁー、何十年かぶりに思い切りコケました。

幸いひねってはなかったけれど、
痛くて恥ずかしくて、完全に心が折れ、
時間までマルヤマクラスで大人しく反省(笑)


お寿司と
{C39CD9F9-02DC-4C7B-995A-B840AC5DE30B}

ニャンコに
{73B577CC-4AA8-4F00-A2DA-B680FBC8BC15}

癒されて、復活。


そんな北海道初日〜〜


あ、
でもアソネさんでいい出会いもありました♡
{8C5E3A43-64C5-405E-9C9D-74D32633AD46}

高塚和則さんのコースターと
津村里佳さんのグラス✧✧


他にも欲しいものたくさんでアソネさんやばかったーー♡

ほんとにほんとに、これが割れてなくてよかった…
本能的に右手を出した私…ナイス。

11月25日

私の大好きなお友達りょこさんの愛猫ムスカくんこと、むーたんが突然…ほんとに突然に天国へ旅立ちました。


{B15B9031-ADDC-44BF-9921-9A6EA0759C96}
私が1番好きな「おひかえなすって」なむーたん。





訃報を知ったのは、いつものように仕事前に読んだりょこさんのブログででした。


何かの間違いか。
職場のトイレで声をころして泣きながら、何度も何度も読み返したけど、
嘘ではないし、とにかく突然すぎることで信じられなかった。


信じたくなかった…


むーたんは猫氏と同じ6歳。

こんなことってあるのか…
神様…あんなに猫たちのために尽くしているりょこさんにこんな仕打ちってあるのでしょうか…
りょこさんの気持ちを考えたら私なんかが…ではあるのですが、とにかくとにかくショックでした。



けど…joliさんがものすごく素敵なイラストと記事

{4825A5F2-4C1E-4848-A577-933BC7999666}

むーたんとたまおくんひなちゃんがお空の上で楽しく過ごす姿を想像したら
ほんとにそうなんだろうと思えて、私も救われました。


joliさんの絵にはものすごい力があります。


むーたん、きっとりょこさんの事、ニャンションの事たまひなちゃん達と見守っているよね!




わたしが初めてむーたんと会ったのは3年前の12月でした。
{D515BBEE-7E1A-4434-97A9-6FE5E089F27C}

猫氏を迎える前、ロシアンブルーを迎えたいと思っていたのもあってむーたんと会えた時はほんとに感動でした。


憧れのむーたんとのご対面。

ツヤッツヤの美しい毛並み
少し控えめながらも存在感を放つ麗しさ

{25408346-5B29-4056-96E9-7574702BC5A6}


そして、何よりこの冷めた目…

{55C42458-F900-493B-8B9D-D324A504A623}

ご挨拶すると、
このいわゆる【ゴミを見る目】で見られるのがたまらなかったよ。


いつも少し離れたところで私たちを観察してたね。
{B33B1123-A309-4A57-B76B-E153334D1474}


オヤツを手から食べてくれたときの嬉しさったら!
{2BACF8B9-F89D-4CC0-A046-471EB57E318B}


米露戦争…
立派なお兄ちゃんだったなぁ…
{CFF6CC3B-472A-4FFB-95B2-46CCB3F7E24C}

このベッドがお気に入りだったのかな。
赤がとっても似合うむーたん。
{88CC6D46-A64C-472E-B435-27FC2547090D}

サービスショットしてくれて腰が砕けたよ。
{287F66A3-9939-433A-912C-9F34E48259AC}

黒目がちなかわいいむーたん。
{9C4A5843-40A7-4C99-8BC2-749EA34D15DC}


しるこサンドのみんなと遊びに行ったときは、あまりの騒がしさに迷惑そうだったね(笑)
{59FC8213-2FC4-479A-8201-E0645A6D1F11}


大好きなりょこさんに抱かれても相変わらずクール。
デレデレはりょこさんと2人きりの時だけだもんね!
{0A18F2F1-47B8-43D4-B7BB-6A1DD8FBE22D}


控えめに食べてると思ったら
{AA99738E-6CE8-4866-A72F-C082980366E5}

がっつり攻めてくる!
なんてかわいいお顔で食べるんだ…
{258E0457-107A-479E-894E-706F094D8C10}


もふもふになって、だっちゅーの状態な時もあったよね。
シンガポールにいって、なくなったのかな?
{1068BA25-D8C6-4EAA-AACE-66E955B7CC09}


シンガポールに渡る前に会いにいった時。
{B81B1AEC-1B4F-45BD-B4E7-09BCC13869FA}

これが最後になるなんてな…

またね、て言ってバイバイしたのにな…


もう一度こうして見下ろして欲しかったよ。
{8171DDC1-726E-4DFC-9B7F-9C468B1B1BDD}


むーたん、大好きです。


どうかお空の上で安らかに、みんなと楽しく過ごしてね。
きっと遠い雲の上から、よりゴミのようになった私たちを見下ろしてくれてるよね。

{F45F9C56-C6C7-4357-97B4-823E7A5C90BB}

猫氏にもむーたんのこと話したよ。
黙祷してるのでしょうか…。



改めて、当たり前のような毎日がどれほど幸せで大切なものかを感じています。

そしていつ奪われてもおかしくない、当たり前ではないものだという事を。



ありがとう、むーたん。