昨日、はじめてテーブルウェアフェスティバルへ行ってきました。


毎年気になっていたけど高いチケットを購入してまではなぁ…
そのお金で器買えるしなぁ…と思っていたら、

招待券をもらったというhanaさんが誘ってくれて!
ありがたや〜
{F78549F1-999A-4CBE-A491-DBC05B2A285B}

開催から数日経った平日の午前中というのにすごい人ー!

{7B6B3BB7-E2FB-4C0F-9ACC-A45F610E4AB8}

ドームがこんな風になってるの不思議なかんじだ。
{8A9F19C8-8636-4E72-9576-83FBA0576B8B}

まずは初日に完売し、前日再入荷したというイイホシさんのオーバル皿限定カラーを見に直行。


先に行っていたjoliさんが、
めちゃわかりやすい地図を送ってくれました!!

{FECC3B89-3150-4BCB-AC7F-1EAA9FAC5176}

ありがたいー♡


これを見つつ奥へ!
{0EAE4B5E-49C2-4784-B67E-B4E2758EE3F9}

まだあるーー!!


とてもキレイな色でしたが、大きさが私には使い勝手がよくないかなぁと断念。
{C91E0385-AF2C-4E04-A8D2-B6BF14E5BC66}

木村硝子さんとのコラボdishesのボウルはいつか買う!
今回の限定じゃないし保留に。


イイホシさんのブースすぐそば、こちらもお目当だった奥田さんの文五郎窯ゾーン。
{66450394-481B-4F2B-A012-52FDF9DB9002}

ずっとポン酢ピッチャーとリバーシブル角皿に憧れていたけど、
こんなかわいいシリーズも出ていたとは♡
{1F4C352D-CFC8-467F-AF91-7E89AF1F617D}

{A90AD284-3B85-4D14-95C6-8A1B71294BE7}

くぅーいつか欲しい!

奥田さんの器を使ったコーディネートも素敵でした。
{9DBEED67-204F-4E5D-9803-5FB72B0F55AC}
和と洋の融合。
ハイレベルー!


村上直子さんや、古谷製陶所さんも素敵で誘惑されましたーーー


で、吟味に吟味して買ったのがコチラ♪
{95AD2EFB-3A65-45FC-AE84-2FF34D8C3039}

薗部産業のめいぼく椀!!

ずっと欲しいなーとは思いつつも、やはり気軽に買えるお値段ではなく…


ただ、事前にいかれたjoliさんから破格だったよ!と聞いてワクワク向かいました。
{91D339C6-DC5B-40C4-83FE-64A938409B1A}
木の種類、大きさで迷う迷う!!

当初は中サイズにしようと思っていましたが、たっぷり飲みたいなと思い大サイズに!

中サイズは2500円。
大サイズは3000円でした。

さらには、木の汚れ?木目?などでアウトレットのため安くしてる部分もあるようで、
サイズを決めても悩む悩むーーーー


で、
決めてお会計に行く直前になり、さらに安くなってるお椀を発見。
{82FF8409-03A6-444D-BC4A-9AF0B61973AB}

このシミ、元々木についていたシミで本来はこの木は漆塗りのお椀に使うはずが手違いでめいぼく椀に使ってしまったとのこと。

まぁ目立つけど…
こちらだとまさかの2000円!!

普段使いだしいっか!とひとつはこちらになりました。


帰ってきて、容量が気になり測ってみた。
{C5CF9547-E301-4764-86F2-7FDEB58C15EB}

どちらも200mlのお水。

右は元々もっていたお椀。


あれ?
思ったより、容量変わらなーーーい(笑)

楽天で調べてみるとサイトによってまちまちだったし、
見比べたときも若干大きさ違ったので一概には言えないのかもしれません。



楽天にもありました。

お店の方いわく、橅は一番人気だそうな!



ちなみに持っていたお椀はこちら

こちらも訳ありを購入しましたが、とってもキレイで何が訳ありかわかりませんでした。

程よい厚みで持ちやすく、これはこれでお気に入りです♪




で、めいぼく椀を早速使ってみました。
{E897D321-EADA-4649-A856-89D4648E90DC}

旦那様不在のため、なんとも物悲しい夕食ですが(笑)


めいぼく椀でいただく、
ちゃんぽん風野菜たっぷりスープがメイン!!
{303D179A-DD79-4938-A4F8-651A33EE5678}

主にもやしですが。



取扱説明書もつけて下さっていました。
{39E35746-FE98-4F12-B773-76014626C58A}


え!アツアツだめなの?!

と思い、お店の方に聞いたところ、
お味噌汁などをお玉でよそう分には大丈夫だそう。
ただ、フリーズドライの味噌汁とか直接熱湯を注ぐのは…というお話でした。

一安心♪

実際使うとやっぱりいつものよりは沢山入ってる印象で、よかったです♪

次は大好きな豚汁かなー♪



テーブルウェアフェスティバル、とっても楽しかったのでぜひまた行きたいものです(๑˃̵ᴗ˂̵)