昨日、はじめてテーブルウェアフェスティバルへ行ってきました。
毎年気になっていたけど高いチケットを購入してまではなぁ…
そのお金で器買えるしなぁ…と思っていたら、
招待券をもらったというhanaさんが誘ってくれて!
ありがたや〜
先に行っていたjoliさんが、
めちゃわかりやすい地図を送ってくれました!!
ありがたいー♡
今回の限定じゃないし保留に。
村上直子さんや、古谷製陶所さんも素敵で誘惑されましたーーー
で、吟味に吟味して買ったのがコチラ♪
ずっと欲しいなーとは思いつつも、やはり気軽に買えるお値段ではなく…



ただ、事前にいかれたjoliさんから破格だったよ!と聞いてワクワク向かいました。
木の種類、大きさで迷う迷う!!
当初は中サイズにしようと思っていましたが、たっぷり飲みたいなと思い大サイズに!
中サイズは2500円。
大サイズは3000円でした。
サイズを決めても悩む悩むーーーー





で、
決めてお会計に行く直前になり、さらに安くなってるお椀を発見。
このシミ、元々木についていたシミで本来はこの木は漆塗りのお椀に使うはずが手違いでめいぼく椀に使ってしまったとのこと。
まぁ目立つけど…
こちらだとまさかの2000円!!
右は元々もっていたお椀。
あれ?
思ったより、容量変わらなーーーい(笑)
楽天で調べてみるとサイトによってまちまちだったし、
見比べたときも若干大きさ違ったので一概には言えないのかもしれません。
楽天にもありました。
ちなみに持っていたお椀はこちら
こちらも訳ありを購入しましたが、とってもキレイで何が訳ありかわかりませんでした。 程よい厚みで持ちやすく、これはこれでお気に入りです♪ で、めいぼく椀を早速使ってみました。 旦那様不在のため、なんとも物悲しい夕食ですが(笑) めいぼく椀でいただく、 ちゃんぽん風野菜たっぷりスープがメイン!! 主にもやしですが。 取扱説明書もつけて下さっていました。 え!アツアツだめなの?! と思い、お店の方に聞いたところ、 お味噌汁などをお玉でよそう分には大丈夫だそう。 ただ、フリーズドライの味噌汁とか直接熱湯を注ぐのは…というお話でした。 一安心♪ 実際使うとやっぱりいつものよりは沢山入ってる印象で、よかったです♪ 次は大好きな豚汁かなー♪ テーブルウェアフェスティバル、とっても楽しかったのでぜひまた行きたいものです(๑˃̵ᴗ˂̵) |