さて、すでに荷物は重いけれどまだまだ行きたいとこはある!てことで、駅の反対側へてくてく。
またパンです(笑)
下のが「大きいししとう」
万願寺とうがらしと生ハムのパンです。
左のが「パズゥ」
あ、パズーじゃないよ(笑)
(友情出演;りょこさん宅のパズー氏)
甘夏ペーストだったかな?が入ってて、ほろ酸っぱ甘い、噛めば噛むほど美味しい、、
まさにパズーみたいなパンでした♡
ここも店主さんがとても気さくで、ひとつひとつ丁寧にパンの説明をしてくださり、
ほっこり居心地のよいパン屋さんでした!
まさかの!!
アネモン、ファエンツァ、アズール、ムーミンマグなどなど北欧食器好きにはたまらないお宝がザクザクーーーーー!
しかも私が知る値段よりお安めでした!
アズールのお皿…めっちゃ悩んだけど我慢したよーーーーー



こちらもまた気さくで明るい店員さんで、近くにあったらなーーー…なお店でした!
あ、再びこちらで場所のイメージして頂ければ幸いです。
この日のランチから
仕事の合間にランチ…て感じのグループも何組かいたけど、こんなに待たされて大丈夫なのか?!
ムール貝と枝豆のリゾーニ。1000円。
リゾーニって、かなり細かいショートパスタらしいんですが、食べた感じはほぼリゾットでした。
ですが、こちらが出てくるまでまさかの30分かかって…
こんなに待たせてるのになんの一言もなくてイライラしましたが、
幸いゴハンが美味しかったので、なんとか怒りをおさめました…
タイミングかもしれませんが、これまで店員さんに癒されてきた分、かなり悲しかったです…

ブルーボトルやダンデライオンチョコレートを思い出す…
でもまさかの!
ドリップしてる姿がなんだか実験のようで面白かったです。
こちらでは豆を2種購入。100gから買えます♩
雨も降ってきてしまい、最後にこの女性といえばの
おやつ作りの神、joliさんに教えてもらったお店です。
買ったものを置いてみると
食べきれるのか?!
学芸大学、思った以上に楽しくて気になるところ全部は回れませんでした〜
(チェックしてたのが食べ物ばかりだったのもあり)
またぜひ行きたい街です♡
最後に、ファミリーセールの購入品は
いつかのクリスマスプケッティのクッションカバーと、パーリナオレンジのラテマグ♡
どちらも瞬間的に手にとってました!
瞬殺の商品で買えてよかったー!
でも、ロゴマニアのバッグやペパナプを持ってる方もいて、、、
次はもっと早く行こう!とhanaさんと意気込んでいます♡