今朝は大好きなデリフランスのシナモンロールで朝ごはん

{2E793EA5-3F3A-457E-AD68-B5CBF5FFD5F3:01}

グレーズが溶けちゃった~


雨でジメジメだからカルティオレイン登場!☂

{F9E6D863-3ECC-4788-9B6C-536C2712549D:01}


そしてまるごと果実、マンゴーはじめました♡

マンゴーは、白桃のように果実ゴロゴロじゃないけど、やっぱりジューシー♡
マンゴー独特の臭みもちゃんとあります(笑)




で、今日はこれ食べてから午前中はずっとあることに夢中になってました!



それがね…



まさかの…




これーー!!!




{858F3310-790D-48D1-9E21-1D28C2445139:01}



巷で話題沸騰中のこぎん刺し♡





前々から、ミシンが欲しいだの、クッションカバーを作りたいだの言ってましたが、



何せ、裁縫の才能がないのです…

↑ラップ並みに韻ふんでる(笑)





でも最近のMsSmurfyさんの素敵な贈り物や、りょこさんの羊毛フェルト、

そして他にも、私のまわりはちくちくのできるステキ女子で溢れかえっているーーーー!



と思いまして。




なんか私もやりたい。


できる女になりたい。



と思いまして。





こぎん刺しは以前りょこさんや、ちゃろちゃんさんが紹介されていて気になってたんです。



が、


その当時、図書館や立ち読みで本を読み漁り、

図案の細かさに無理っ!


と、断念。




でも、やはり気になり…。




針も何もないし、とりあえずキットを購入したのでした!





で、こぎん刺しを始めるに当たり、やはりここはあの方にご挨拶をしておかなくては…と思いまして



そう!ご存知!こぎん刺しといえばの

riokara商店こと、riokaraさん



初絡みだったのに、とても優しい対応で

さすがのこぎん刺しの神ー♡♡
心温まりました~!
ありがとうございました♡




そんなriokaraさんを裏切らないためにも頑張っていけたらな♡






キットには図案が何個かのっていたのですが、せっかく作るなら好きな柄がいい!



と思い、ど初心者のくせにriokaraさんの写真を舐め回すように見て、自分で図案を書いてみた~

{8DD057EB-55C1-481D-A6CA-5162DC207CBA:01}

雑です。




で、これを元にいま現在の姿が


{507BAE51-DFBF-4620-BF44-BDBF9789E341:01}


糸こきを怠ったのか、ちょっとつってます…


しかもはじめる場所がよくわからず、気づけば左下のお花は生地ギリギリ…





でも初心者だから…
温かい目でお願いします(笑)



少しずつ出来上がっていく感じが、なかなか楽しくて飽きっぽい私でも出来ました!



もっとやりたいと思って、早速楽天で糸やらコングレスやらも購入





1番の問題は、
刺し終わってコースターにするまでのお裁縫です…



どうしたものか…