学校関係からの連絡 | 凸凹BROTHER♪

凸凹BROTHER♪

小さいころから泣いてばかり、場所見知りがひどい長男。
ASD・LD・鬱と色々あり、小学5年生で不登校になり。
現在 中学校1年生 支援級ですが全教科交流級。

ADHD・LDの次男の話もチラッと。

おはようございます。

 

長男くん、昨日漢方飲めました!!

もうすぐ1泊旅行もあるので、本人が寝れるか心配していたところだし

よかったなーと思っています。

 

さて、昨日の夕方・・・

またまた登校班のことで、役員さんから連絡が。

 

電話の連絡網からLINEになったとたん

列から離れていた・・・

順番を守ってない・・・

指示に従えない・・・・

等の連絡が頻繁にきます。

 

今までは、なにも言われたこともなかったけど

LINEになって、なんだか疲れ気味です。

 

登校班で行く意味あるのかな。

やめちゃってもいいかな。

と考え中です。

 

登校班の連絡が来たかと思えば今度は学校から・・・

 

授業中に机をはさみでガリガリ削っていたそうです。

声をかけてもやめてはくれず、夢中でやっていたようです。

 

放課後デイの担当の人に相談すると

それ、自傷行為とリンクするから注意が必要だよ。と。

 

爪をむしるのは昔から。

だんだんそれが、代替えとして自分にいかないといいけど。と。

 

えっ。

不安なこと聞いてしまったなぁ。

どうしよう。

 

昨日、精神科の先生が話していたマイナスな時って

頭が前に下がって、暗いところに頭がすっぽり入っちゃってるイメージだと思うんだけどね。

 

という例えをしていたのですが、

わたしがいまその状態になってしまった。

 

 

息子、ママはとてつもなく心配だよ。。。(泣)