レースは天理市に入る!
峠を超えて、噂の上り坂に挑む!
天理市といえば天理教の拠点というイメージだけど、自分には天理高校野球部なイメージ
昔からこの紫カラーのユニフォームが好きでした!

できることなら、天理高校の名物のブラバン聴きたかったなぁ🤣💦

チャンスのときに流れるワッショイ!
智弁のジョックロック、龍谷大平安の怪しい曲みたいな威圧感がありますね!

25キロ過ぎぐらいに天理教の本部の敷地内を走るのだけど、やはりデカいなあ!という感じ。

イメージでは

ドラクエ8のサヴェッラ大聖堂!
このBGMが脳内に流れてた!

中間から30キロ

中間がだいたい2時間ちょっとで通過。
序盤はほとんどジョグの延長な感じで抑えて走って来たので、上り坂になってからもそれほど苦しくもなく上っていけました!
上りはやはりみんなすごく苦しそうな感じで走るか歩いてましたね。
中間過ぎてから、よし!ここからはハーフだ!という感じでいつものハーフのつもりで走ろうと思った!

25キロの天理教の敷地内ではまだ行けそうだ!という感じだったので有森裕子さんとのツーショット写真とぜんざいはスルーした!
この辺りでまゆちさんとラムちゃんことグッチさんと
スライド!

だが、30キロ手前に魔物が待っていた。

31キロから40キロ
30キロ手前の上り坂で一気に脚が売り切れて脚に力が入らなくなった😭💦
ちょっと早いなぁと思ったが、こうなることも想定内。
ここからはエイドでのご飯入の豚汁と、柿の葉寿司をいただきました!
ホントなら一口で食べれるものを完食するのに苦戦した🤣💦やはり走りながら食べるのは苦手みたいだ。

こうなったときにどう走るか?というのを課題にしていたのだから、最初に言ったように最後まであきらめずに歩かずに走れ!の一択だった。
いつかのジルさんではないが、みっともなくてもいい、カッコ悪くたっていい!とにもかく一歩を進めるんだ!と自分を鼓舞しながら走る。

だいたい34キロぐらいでまゆちさんとディスティニー!
まゆちさんもさすがに連戦の疲れがあったかと思われたが、連戦にも関わらず走るというのがホントにすごい!

残り5キロでまゆちさんが前に出たので、自分も精一杯頑張らねばと思って食らいつく!
でも、キロ6も走れないほど苦しかった。
30キロ過ぎてからも小刻みなアップダウンがかなりキツかった。
でも、エイド以外は歩かずに走れた!

40キロ地点となり、奈良公園の周りを走ると一気に元気になってきた!

残り2キロ
まゆちさんがめっちゃすごいテンションで楽しんで走ってたから自分も便乗して思いっきり楽しめました!
近くにまゆちさんがいてくれたから頑張れたというのもあったので感謝です!

残り1キロとなり、後ろから「ブログ見てます」というお声をかけられました!
その方は、自分以外に伯爵や竜さんやTKGさんのブログの愛読者だそう!
その方といろんな話をしながらフィニッシュのある会場へ!
そして、ニャンとかフィニッシュ!
その方と握手をして無事に完走できたことにホッとした。

まゆちさんともタオルキャピさせていただきました!
これをしたのはいつぶりだっただろうか?
万全ではなかったけど、目標を果たせたのできっと次につながるだろう!
2月のさいたまマラソンでは最後までしっかり走りきれるようにしっかり練習して挑みたい!


アフターに1時間だけ参加

楽しいひとときをありがとうございました!

今回は初めての奈良マラソンであり、関西進出はとてもいい形で関西デビューとなりました!
また奈良マラソンにも関西にも来たいと思います!

神のお告げ?をくれてお誘いしてくれた後輩くんありがとうございました!

奈良マラソンでの朝の集まりからアフターまでの音頭を取ってくれただぁぁまつ屋さんありがとうございました!

奈良マラソンでご一緒してくれた方と応援してくれたみなさん、ホントにありがとうございました!
とても楽しい旅ランになりました!
感謝申し上げます!



ビタミン不足を感じた時に食べるものは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう