特定非営利活動法人C.O.N -47ページ目

特定非営利活動法人C.O.N

地域猫活動、公営住宅とペット、ペット防災、多頭飼育崩壊、高齢者とペット問題など、人と猫にまつわる様々な社会課題に取り組んでいます。高齢者とペットの安心プロジェクトは5年目になりました!人と動物が共に生きる、ワンウェルフェアの実現を目指しています。

 
 
2017年7月、
愛護団体に
引き取ってもらったはずの
猫たちの消息が、
翌日には
全くわからなくなった。
 
 
人なれしていない猫たちすべて
里親に出たと言い、
写真一枚の
生存確認さえできない。
 
 
愛護団体と称した事務所は
閉鎖され、
猫も愛護団体も
消えた。
 
2017年尼崎で起こった
多頭飼育による飼育放棄。
 
 
ティアハイム大阪事件ー

本日5月28日13時15分から、

大阪地裁で

判決の言渡しがある。

 

 

 

 

お忙しい中、本日も
『動物愛護基金』の募金活動へ
ご協力ありがとうございました。








猫のために何か役に立ちたかったんですと、
初参加でお手伝いにきてくれたMさん。
とっても暑い中、
ありがとうございました。











県会の谷井議員も
超多忙スケジュールの合間をぬって
駆けつけてくれました。



チラシの配布が超上手くて
一同ビックリ!!
段ボールにたっぷり入ってた
ポケットティッシュが無くなりましたびっくり








資料を見ていただきながら、
多頭飼育崩壊の問題を
議員に陳情?中のひらにゃんです。








通りかがった稲村市長が
頑張って!とキラキラ
声をかけてくださいました。








本日の募金額 16,908円あしあと
ありがとうございました。


皆さまからいただいた募金は
一年分を取りまとめ、
全額を尼崎市動物愛護基金へ
寄付させていただきます。


次回の募金活動は七夕キラキラ
7月7日12時〜16時
よろしくお願い致します。


尼崎市の動物愛護基金は、
犬猫の命を助ける事業に
使われています。 


応援してねラブラブ









こちらの記事で紹介していた

飼い主さんが亡くなった

くぅちゃんチョコちゃん。



相談者の方より、
里親さんが見つかったと
連絡がありました。


日頃親しくしている方が里親さんに
なってくれたとのこと。
本当に良かったです!


皆さまご協力
ありがとうございました。





ご支援をいただいている
フェリシモ基金さんの 
「わんにゃん支援活動」に
活動レポートが掲載されました。


今回は61匹の多頭飼育崩壊
についてのレポートです。
ご覧になってくださいね。

https://www.nekobu.com/blog/2019/05/con2018.html



フェリシモ基金を通じて
支援をいただいている
全国の皆さま、
本当にありがとうございます。





 
 

 

 

 

 

尼崎のふるさと納税
動物愛護基金への
昨年度の寄付額は、

過去最高の約900万円と

お伝えしていましたが、

 

 

 

年度末に多額の

ご寄付をいただいたそうです。

動物のためにと…。

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年は、

二度のチャリティーパーティーを開催し、

動物愛護基金の応援に

力を注いできましたので、

とてもとてもありがたく、

嬉しいですキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

平成30年度 

動物愛護基金への寄付額は、

14,881,438円

 

 

 

小さな命を想ってくださる

皆さまの応援のおかげです。

心より感謝申し上げます。

 

 

 

ふるさと納税で

犬猫の命を救う仕組み。

まだまだ頑張ります。

 

 

 

 

 

 

 

  

どうぶつ愛護基金へのお申し込みはコチラ

▶︎ふるさとチョイス

▶︎尼崎市動物愛護センター   TEL:06-6434-2233

 

 

 

 



毎月恒例、JR尼崎にて『動物愛護基金』の

募金活動を行います(^^) 






毎月恒例JR尼崎にて

動物愛護基金の募金活動を行います!!



私たちと一緒に

チラシを配布しながら

愛護基金のPRのお手伝いに

ご協力ください。








宗さんのひとりパネル展も

やっていますキラキラ

短時間でもOK!

ぜひお立ち寄りください。







募金は年一回とりまとめ

全額、動物愛護基金へ

寄付させていただきます。



【日時】5月26日(日)12時~16時

【場所】JR尼崎駅北側コンコース

【協力】尼崎市動物愛護推進員    


  










譲渡会スタッフのカワタです。
昨日の譲渡会にお越しいただき
ありがとうございました。


そのご報告の前に、
緊急の里親さん募集記事を
アップさせていただきます。


11才のキジの猫さんと、
4才半のサビ柄長毛の猫さんです。
  

相談者のお兄さまがお亡くなりになり、
その奥さまが2匹の猫を置いて
引っ越しされたそうです。


最初は奥さまが引き取る
という話だったそうですが、
そのうち「2匹ともいらない。
そっちでどうにかしてください」
という返事が届いたそうです。

・・・・・

11才の猫さんはもともとは奥さまが
結婚時に連れて来られたそうで、、、
なんともやるせない話です。






相談者さんのご自宅はペット不可住宅で、
猫2匹は誰もいなくなったマンションにいます。
相談者さんのご家族のみなさんで
1日に1度か2度世話をしに行ってる
とのことですが、
遺産分与の関係でそう長くは
居られないとのこと。
(奥さまのご実家も飼えないそうです)






残された猫たちは生前お兄さまが
よく可愛がってらっしゃったそうで、
ご家族の皆さんも何とか大事に
してくれる方を探しておられます。


猫さんの写真とプロフィールを
載せておきます。
詳しくお話を聞きたいという方が
いらっしゃいましたら、
お知らせください。
トライアル飼育から可能です。
よろしくお願い致します。


性格は2匹ともマイペースですが、
人の話をよく理解して
物分かりがいい子達です。


拡散のご協力も
お願いできたら助かります。





くぅちゃん  
11才の女の子
不妊手術済。ワクチン済。
猫エイズ、猫白血病ともに陰性。
体重約5kg。ダイエットフード食に移行中。

くぅちゃんは特に人の話を
よく理解しています。




チョコちゃん、
4才半の女の子。
不妊手術済。ワクチン済。
猫エイズ、猫白血病ともに陰性。
体重3kg前後。

チョコちゃんは甘えん坊で
遊ぶのが好きな方かと思います。