高齢者とペット問題を考える⑤ | 特定非営利活動法人C.O.N

特定非営利活動法人C.O.N

地域猫活動、公営住宅とペット、ペット防災、多頭飼育崩壊、高齢者とペット問題など、人と猫にまつわる様々な社会課題に取り組んでいます。高齢者とペットの安心プロジェクトは5年目になりました!人と動物が共に生きる、ワンウェルフェアの実現を目指しています。

 

高齢者さんのお宅

20匹以上の猫が未手術でした。

 

 

のらねこさんの手術室さんに

サポートしていただき、

1回目の不妊手術を終え、

2回目の不妊手術。

 

 

・・・・・

の予定が、

 
 

 
 
赤ちゃんが
産まれてしまいました  えーんえーんえーん
 
 
 
 
 
 
 
 
個体識別もできず、
奥の部屋に逃げられると
捕獲できない状況です。
 
 

 
前回、
取り残しの猫さんが、
出産汗
 
 
 
 
 
 

高齢者さんは、
子猫はかわいいなぁ照れ
とか言いながら、

こちらの空気を読んでか、
若干、申し訳なさそうなトーンです。
 
 
 
 

 
 
 
福祉の方からの相談に、
とりあえず、
このパンフレットを渡してもらって
手術にこぎつけましたが、
 
 
 
人と
猫と、
人生いろいろです。
 


 
猫が幸せでいるためには、
飼い主さんが
幸せでいてくれないと、



と、
当たり前のことを
しみじみ思う
今日この頃です。