多頭飼育の相談で…今日は福祉の部署へ | 特定非営利活動法人C.O.N

特定非営利活動法人C.O.N

地域猫活動、公営住宅とペット、ペット防災、多頭飼育崩壊、高齢者とペット問題など、人と猫にまつわる様々な社会課題に取り組んでいます。高齢者とペットの安心プロジェクトは5年目になりました!人と動物が共に生きる、ワンウェルフェアの実現を目指しています。

 

今日もまた多頭飼育の相談で、

市役所の福祉関係の部署へ

行ってきました。



最近は福祉の部署の方々が

多頭飼育の問題に、

危機感を持ち始めている事を

実感しています。

 

 

 

15分ほどと言いながら、

1時間たっぷり

色々教えてもらいました。

 


やりたいけどどうしよう?

と棚上げにしてた事に、

的確なアドバイスをいただき

これで一つゴーサインが出せそうです。

 

 

 

 

 

 

環境省は、

福祉を管轄する厚労省と連携し、

犬猫の多頭飼育崩壊対策のガイドラインを

策定するそうです。

http://www.env.go.jp/press/106504.html

 

 

 

ただ…

ガイドラインができあがるのは

2.3年後のようです。

 

 

 

 

言うまでもなく、

多頭飼育崩壊は待ったなしで、

じっと待ってる訳にはいきません。

 

 

 

福祉関係の皆さんのところへも

どんどん足を運んで、

連携の知恵を絞り出したい。